- 2022年11月13日
新潟「魚沼の里」魚沼と八海山の地元グルメを満喫!八海山雪室、猿倉山ビール醸造所、日本酒バウムクーヘン、魚沼産コシヒカリの新米おにぎりも
「魚沼の里」地元グルメが集結!魚沼の自然いっぱい感じながら 新潟帰省で父と久しぶりの再会。県内旅行へ!南魚沼市にある国指定文化財である古民家宿「Ryugon(龍言)」に宿泊。翌日は、宿からも近い「魚沼の里」へ!八海山雪室や猿倉山ビール醸造所、日本酒バ […]
「魚沼の里」地元グルメが集結!魚沼の自然いっぱい感じながら 新潟帰省で父と久しぶりの再会。県内旅行へ!南魚沼市にある国指定文化財である古民家宿「Ryugon(龍言)」に宿泊。翌日は、宿からも近い「魚沼の里」へ!八海山雪室や猿倉山ビール醸造所、日本酒バ […]
「ryugon(龍言)」で雪国の朝ごはん 一等米の魚沼産コシヒカリと新潟名物ふんだんのご飯に合うおかず 【南魚沼市のryugon(龍言)】に宿泊。翌朝、朝風呂に入り朝食へ。「雪国の朝ごはん」 ・季節のスムージー豆腐 桐箱に6種のおかず。・岩のりの佃 […]
歴史あるお屋敷宿「ryugon(龍言)」にステイ!夕食は雪国ガストロノミーフルコース 久しぶりの新潟帰省。親子でのんびり旅行。南魚沼市にある旅館「ryugon(りゅうごん)」へ。古民家を移築した歴史ある建築物は国の文化財にも指定されている。⇒客室やラ […]
200年以上の歴史ある古民家宿「ryugon(龍言)」和室や囲炉裏、雪国の情景を思わせる和モダンな空間 ラウンジサービスも 久しぶりの帰郷。地元新潟で、親子水入らずの旅行に行って来ました!南魚沼市にある旅館「ryugon(りゅうごん)」へ。 南魚沼は […]
長岡花火が3年ぶりに復活 フェニックス2019 15周年特別バージョン 2022年、長岡花火が3年ぶりに開催される!コロナで2年中止。ついにあの長岡花火が復活だ。 長岡花火は、毎年8月2、3日の2日間、信濃川河川敷にて開催される日本最大規模の花火大 […]
ヤミツキおつまみ!竹内製菓が販売する魚のかたちの柿の種「こざかな君」を紹介しています。ピリ辛&ボリボリ食感で止まらない!可愛いパッケージは新潟土産にもピッタリ。
渋谷で長岡のご当地ラーメン 渋谷駅から並木橋交差点方面に向かう渋谷明治通りには飲食店が立ち並ぶ。ランチタイムは列が出来るお店も。 今回行ったのは生姜醤油ラーメン「しょうがの湯」遠目から見る外観「湯」の文字は銭湯の様。 生姜醤油ラーメンはいくみんの地元 […]
気分だけでも長岡花火! 明日は長岡花火だ~!本当なら…。毎年8月2、3日は長岡花火。…いくみんの地元新潟の花火です。 もう2年も開催が無いですね。 気分だけでも、と言うことで 実家から、花火パイが送られてきました! 贅沢な厚み、ハマる“パリサク”食感 […]
2泊3日松之山温泉の旅 ※2018年12月、2泊3日で滞在した松之山温泉の記事です 今回は松之山温泉周辺観光!四季折々の風景が楽しめる絶景ポイント、2スポットを紹介します。松之山温泉周辺グルメはこちら⇒ 【新潟 松之山温泉】「清兵衛」周辺グルメは十日 […]
2泊3日松之山温泉の旅 ※2018年12月、2泊3日で滞在した松之山温泉の記事です今回は松之山温泉周辺グルメの「へぎそば」をご紹介!宿泊した旅館はこちら⇒ 【新潟 松之山温泉】「玉城屋」雪深い十日町市の日本三大薬湯でフレンチと日本酒のペアリングディナ […]