│193go.jp(いくみごードットジェイピー) https://193go.jp 人生を楽しもう!世界のグルメ&旅行 Sat, 29 Mar 2025 15:17:55 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.6 https://193go.jp/wp-content/uploads/2024/11/cropped-cropped-193go_logo-2-32x32.jpg │193go.jp(いくみごードットジェイピー) https://193go.jp 32 32 【実食リポ】地上147mの絶景で味わう、春のご褒美ブッフェ スイスホテル南海大阪「テーブル36」でいちご尽くしのランチタイム https://193go.jp/swissotel-buffet https://193go.jp/swissotel-buffet#respond Sat, 29 Mar 2025 08:11:46 +0000 https://193go.jp/?p=62034
「スイスホテル南海大阪」最上階のブッフェに行ってみた!

南海なんば駅直結!天空レストランで春のブッフェ

南海なんば駅に直結

なんばのランドマーク「スイスホテル南海大阪」の最上階にあるレストラン「テーブル36」で、春の特別企画「ストロベリー スプリング フェア International Lunch Buffet」が開催中!

その舞台は、なんと地上147mの空間。大阪の街並みを一望しながら、苺をテーマにした贅沢ランチが楽しめる、まさに非日常のひととき。

いざ、「スイスホテル南海大阪」へ!

パノラマビューに包まれて、贅沢ブッフェスタート!

36階「テーブル36」店内 バーエリア
天井のデザインが印象的 

店内は広々としていて、中央にはスタイリッシュなバーカウンター、窓側の席に座れば目の前に広がる大阪の絶景。あいにくの曇り空の日でも、そのスケール感に圧倒。
二面の窓から差し込む自然光と空の広がりは、まるで空の上にいるかのような感覚に。

大阪のパノラマビュー
奥のコーナースペースへ
料理をピックアップ 

目にも楽しい、いちご尽くしのオードブル

オードブル 

まずは、彩り豊かなオードブル。
ストロベリードレッシングで仕上げたスモークダックサラダや、苺やエビをちりばめたサフランライス、苺のカプレーゼなど、見た目もジューシーでフレッシュな料理がズラリ。

パンはデニッシュやクロワッサンなどの他、バゲットは好みの大きさにカット。

パン

本格派のホットディッシュで世界旅行気分

温かい料理が並ぶ

キッチン側には出来立てのホットディッシュ。
本場レシピで仕上げるエビチリやグリーンカレー、シーフード料理、シェフにスライスしてもらえる和牛リブロースのローストビーフと、豪華なラインナップ。
更にサテや窯焼きピザ、パスタなど世界中の料理を一流のホテルアレンジで。

和牛リブロースのカッティングサービス
ローストポテト、ムール貝 
インドネシア料理のサテやモッツァレラチーズスティックもお気に入り♪

土日限定!和のメニューも充実

更に、土日祝日は、ちらし寿司やお蕎麦、湯豆腐などの和食も用意される。
海外からのゲストにも大人気で、ブッフェに程よい和のバランスを加えてくれる。

和食 

スイーツ天国!苺と抹茶の甘い誘惑

スイーツコーナーへ

スイーツは、苺のショートケーキに苺プリン、苺パンナコッタ、八女茶パンプリンや八女茶シフォンケーキ、カヌレ、クレームブリュレ、エッグタルト…、ドライフルーツやフィナンシェをディップして楽しむチョコファウンテンなど、目移りするほど。
ケーキはホールのままディスプレイされていたりと、ビジュアルも贅沢。

八女茶やいちごのケーキ、カヌレ、ドーナツ
いちごショート、八女茶パンプリン
スイーツをピックアップ!

スイスホテルのロゴ入りチョコレートプレートも添えて。
スイーツだけでもお腹いっぱいになるくらい盛りだくさん。
“ティファニーブルー”なオリジナルカップも可愛い!

滑らかなくちどけのスイーツに、パリッとしたチョコレートの食感がアクセントに♪

ドリンクもこだわりが光る

ドリンクは本格エスプレッソマシンのコーヒーから、Dilmahの紅茶、本日のモクテルまで幅広く。
ドリンク一つ取っても、丁寧なホテルクオリティが感じられる。

ゆったり過ごせる“時間無制限”ブッフェ 春のご褒美ランチに!

気になる料理を一通り、いただきます

いちごがふんだんに使われた前菜は、日ごろ食べない食材の組み合わせで楽しめたりと、一つ一つ手の込んだメニュー。 目にも鮮やかで、苺の甘酸っぱさと共に春を感じられフレッシュな気分に。

しっとり柔らかな和牛
タイグリーンチキンカレー

ココナッツ風味のまろやかな甘さとスパイシーなグリーンカレーはヤミツキに!

パンも美味しい~!

一品ずつ、上質で味わい深く、また食べに来たくなるブッフェ。
見渡す景色と共に、席は広々とし、一般的なブッフェと違い時間制限を設けていないのもあってか、土日でもあわただしさがなく、ゆったりと過ごせた。(11:30~15:30の時間内で堪能)
お気に入りのメニューをリピートしたり、食後にティーもおかわりしつつ、いつもより長めに滞在。

地元愛あふれるサステナブルな取り組みも

スイスホテル南海大阪では、ホテル内でハーブを育てたり、泉州の契約農家から新鮮な食材を仕入れるなど、地産地消にも力を入れている。
ブッフェメニューの中にも、そうした素材の魅力がしっかり生かされており、サステナブルで心も豊かになる食体験だった。

⇒【大阪の関連記事

「ストロベリー スプリング フェア International Lunch Buffet」<ランチブッフェの料金、予約 、メニュー>

「ストロベリー スプリング フェア International Lunch Buffet」詳細はこちら
期間 : 2025年3月1日(土)~5月31日(土)
場所 : スイスホテル南海大阪 36階 「テーブル36」
【平日】 
ストロベリー スプリング フェア International Lunch Buffet
時間:11:30~15:00
料金:大人 ¥5,900 | 4-12歳 ¥2,950

ランチビュッフェ
【土・日・祝】
ストロベリー スプリング フェア International Brunch+Sweets Buffet
時間:11:30~15:30
料金:大人 ¥6,900 | 4-12歳 ¥3,450

メニュー例
(土・日・祝開催 ストロベリー スプリング フェア International Brunch + Sweets Buffet)
セイヴォリー
苺、サフランライス、海老のサラダ | かつおのたたき、フェンネル、マスタードドレッシング | 新玉ねぎのポタージュ | 明太子としらすのパスタ | 牛肉と春キャベツの炒め物 | 海老のチリソース | タイグリーンチキンカレー など

スイーツ
ストロベリータルト|ストロベリーのショートケーキ|八女茶シフォンケーキとフレッシュベリー |クリームブリュレ | ストロベリーレアチーズケーキ|八女茶パンプリン | ストロベリーチョコレートファウンテン など

「テーブル36」 / Swissotel Nankai Osakaを予約する

「テーブル36」について

地上147mの最上階に位置する、スイスホテル南海大阪のシグネチャーレストラン。地元の食材を中心とした新鮮な旬を取り入れた、季節を味わうオールデイダイニングです。朝食やランチではバリエーション豊かなビュッフェメニューを、ディナーにはメインをお選びいただけるコースメニューをご用意。土曜日はスイスビュッフェナイトをお楽しみいただけます。また、土曜・日曜・祝日にはブランチ&スイーツビュッフェを開催中です。

「テーブル36」
【場所】スイスホテル南海大阪 36階
【営業時間】6:30 – 10:30
<ランチ> 月曜 – 金曜 11:30 – 15:00 | 土曜・日曜・祝日 11:00 – 15:30
<ディナー>日曜 – 木曜 18:00 – 23:30 | 金曜・土曜 18:00 – 24:30

「スイスホテル南海大阪」を旅行サイトで調べる(PR)

「スイスホテル南海大阪(Swissôtel Osaka)」情報&アクセス

スイスホテル南海大阪
大阪市中央区難波5-1-60, 542-0076
電話: 06-6646-1111

「スイスホテル南海大阪 Swissôtel Osaka」公式サイト
スイスホテル南海大阪 Swissôtel Osaka」公式インスタグラム

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【大阪】【ホテル朝食】【ホテル】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/swissotel-buffet/feed 0
【朝食リポ】「ホテル阪急グランレスパイア大阪」とろとろ卵サンドに大阪名物がズラリ!おしゃれな盛り付けのボリューム満点ブッフェ  https://193go.jp/hotel-granosaka-breakfast https://193go.jp/hotel-granosaka-breakfast#respond Fri, 28 Mar 2025 02:38:53 +0000 https://193go.jp/?p=61996
「ホテル阪急グランレスパイア大阪」の朝食は

洗練されたデザインで清々しい朝「MAISON VERTE(メゾン ヴェルテ」の朝食へ

3月21日、グラングリーン大阪 南館に開業した「ホテル阪急グランレスパイア大阪」に宿泊。⇒「ホテル阪急グランレスパイア大阪」宿泊者ラウンジとクラブラウンジのリポート記事

大理石のバーカウンターがゴージャス

朝食は、5階の「MAISON VERTE(メゾン ヴェルテ」でブッフェ。7時~10時まで、料金は4,200円。(今回は朝食付きプランで宿泊)
東京・南青山の隠れ家フレンチ「L’AS(ラス)」の兼子大輔シェフがメニューを監修するオールデイダイニング。
ビュッフェスタイルのモーニング、前菜プレートとドリンクバーのついたランチコース、ティータイムにはアフタヌーンティー、ディナーでは「L’AS」と同じコースが提供される。
併設するバーでは、MAISON VERTEオリジナルカクテルや種類豊富なバーフードが楽しめる。

天井が高く開放感!

高い天井から光が降り注ぐナチュラル モダンな空間で迎える爽やかな朝!

大阪名物!たこ焼き、串カツ、おばんざいが盛りだくさん

早速、ブッフェ台に並ぶ料理をピックアップ。

たこ焼き、うどん

自分でトッピングして楽しめるたこ焼きやうどん、ご飯に合うお惣菜が盛りだくさん。

鉄板ごと設置された出来立てのたこ焼き♪
炊きたてご飯のお供
おかずが盛りだくさん

串カツやちらし寿司、煮物に焼き鮭など、和食だけでも満足できそうなラインナップ。

美しい盛り付けの料理がズラリ 

洋食は、彩り豊かなオードブル、サラダ、フルーツ、スイーツ、焼きたてパンに、ふわふわのワッフル、パンケーキ。

スクランブルエッグやソーセージ
パンも種類豊富
フルーツ
スイーツ

ドレッシングやトッピングも充実 アレンジが楽しい!

サラダ
ドレッシングも数種類

サラダにはナッツやドライフルーツなどトッピングして、好きなドレッシングで。

サラダ 食材が盛りだくさんで嬉しい!
ヨーグルトもアレンジ!

ヨーグルトにはフルーツソースを垂らし、シリアルやフルーツも添えて。
自分好みにアレンジもできて、一品ずつ満足感たっぷり。

シグネチャーメニューの卵料理をチョイス

選べる卵料理

更に、テーブルにサーブされるシグネチャーメニューは、エックベネディクト又はたまごサンドをチョイス。

エックベネディクト or たまごサンド

中の卵がペースト状の新感覚たまごサンド。表面は香ばしく軽やかな食パンとトロトロの卵がマッチ!

新食感たまごサンド

フレッシュジュース、淹れたてのカフェラテで贅沢なひと時

フレッシュジュース

ドリンクはバーカウンターでピックアップ。
フレッシュジュースやスムージー、アイスティー、アイスコーヒー、茶葉の他、バリスタに淹れてもらえるカフェラテも。

スムージー
温かいティー
ラテアート付き フワフワのカフェラテ♪

洗練されたデザインの中で過ごす清々しい朝。
ワクワクする盛りつけと、和食も洋食も魅力的なメニューが勢ぞろい。

【宿泊リポ】「ホテル阪急グランレスパイア大阪」宿泊者ラウンジとクラブラウンジ体験

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」を旅行サイトで調べる(PR)

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」ラウンジのリポート記事

【宿泊リポ】「ホテル阪急グランレスパイア大阪」宿泊者ラウンジとクラブラウンジ体験!話題のうめきた温泉 蓮、タイムアウトマーケットも(2025年3月22日更新)

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」情報&アクセス

住所:大阪市北区大深町5番54号
グラングリーン大阪 南館
ホテル階:
27階 客室(クラブフロア)、クラブラウンジ
26階 客室(クラブフロア)
25~7階 客室(スタンダードフロア)
6階 宿泊者ラウンジ、フィットネスルームほか
5階 フロント・ロビー、レストラン(テナント)
※4階 健康増進施設との連絡通路
※2階~地下1階 ホテルエントランス
客室数:
482室
ダブル160室(22~32平方メートル)
ツイン322室(22~48平方メートル)
アクセス:JR「大阪駅」うめきた地下口より徒歩約4分

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」公式サイト
株式会社阪急阪神ホテルズ 

「MAISON VERTE(メゾン ヴェルテ」公式サイト

「グラングリーン大阪 南館」関連記事

「うめきた温泉 蓮」リポート記事

フードコート「タイムアウトマーケット」リポート記事

【動画】「グラングリーン大阪 南館」グランドオープン 800席の大型フードコート「タイムアウトマーケット」が誕生

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【日帰り温泉】【大阪】【ホテル】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/hotel-granosaka-breakfast/feed 0
【内覧会リポ】堺旧港に香港発ホテル「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」オープン!イルカとふれ合えるスポット、万博行き船内も体験 https://193go.jp/agoradorsett-sakai https://193go.jp/agoradorsett-sakai#respond Tue, 25 Mar 2025 10:20:28 +0000 https://193go.jp/?p=61932
「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」オープニングセレモニーへ

大阪堺に3月25日オープン 「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」へ

堺旧港に「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」3月25日開業

南海本線・堺駅から徒歩約5分の場所に、日本初進出のホテル「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」が2025年3月25日に開業。
大阪・なんばから電車で約10分、大阪市内へのアクセスも良好。
そして関西空港からも電車で約37分と、国内外の遠方からの観光客もスムーズに泊まれる立地。
ホテルが位置する堺市内には、江戸時代から続く伝統的な町並みや古くからの商業エリア、歴史的な神社が点在し、大阪唯一の世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」があるため、堺の歴史や文化に触れることもできる。

今回のホテルは、全国にある「アゴーラ」系列の10施設目として、香港発のホテルブランド「ドーセット・ホスピタリティ・インターナショナル」と共に展開する新ブランドとなっている。

1階 フロント
1階 ロビー
ウェルカムドリンク アイスティー3種やTEARTH(ティーアース)の紅茶がズラリ
アメニティバーから必要なものをピックアップ スキンケア用品も!

客室へ ウォーターフロントの眺めと充実アメニティ

客室フロア

客室は約21㎡のスタンダードルームを中心に、プレミアスイートルームを含む321室があり、部屋からは旧堺港の美しい景色が一望できる。
また、館内のレストランやシーサイドテラスなどホテル内のさまざまな場所からも夕暮れ時のサンセットや夜の堺市街地の夜景を楽しむことも。

最上階11階 ウォーターフロントプレミアスイート(43㎡)
バスルーム
ミニバー 
港を眺める
アメニティ
パジャマは爽やかなデザイン! 柔らかい素材のオールインワン

※設備や眺望は客室タイプにより異なります。

オープニングセレモニーで香港名物の獅子舞!

式典にて

21日に開催された式典では、堺市長の挨拶をはじめ、関係者によるテープカット、開業を祝して香港名物のアクロバティックで華やかな獅子舞(ライオンダンス)が披露された。

獅子舞(ライオンダンス)

「アゴーラリージェンシー大阪堺」による豪華ブッフェを満喫

華やかなパーティーフード

パーティーでは、堺駅前に建つ「アゴーラリージェンシー大阪堺」によるブッフェタイルの料理がふるまわれ、オードブルやスイーツ、パン、お寿司など豪華な盛り付け。

「アゴーラリージェンシー大阪堺」によるフードプレゼンテーション
オードブル
お寿司
フレッシュジュース
パンの美味しさにも感激
カラフルな料理を堪能

「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」にはレストランがまだオープンしていないため(オープン日未定)、試泊の際の朝食は「アゴーラリージェンシー大阪堺」で提供された。

「アゴーラリージェンシー大阪堺」で朝食 やはりパンが絶品!
ホテルカレーやうどん、焼きそば、たこ焼きも♪

「ノア ドルフィンドーム」でイルカとふれ合う

ホテルのすぐ近くには、イルカとふれ合える「ノア ドルフィンドーム」が同日オープン。
半屋内型のプールで、イルカと一緒に泳いだり、餌やりなどの体験が出来る。
バンドウイルカ4頭が飼育され、見学料は1,210円(中学生以上)、午後5時以降の夜間は770円。
ふれ合い体験は別途料金が必要になる。

大阪・関西万博行きの定期船も

更に、万博期間中、ホテル前の桟橋と万博会場の夢洲桟橋を約30分でつなぐ1日5便の旅客船(146席)も運航される。
料金は片道3800円(13歳以上)などで、この日は船内が特別に公開された。

万博会場行きの船
船内へ

館内ツアーだけでなく、香港名物の獅子舞の披露や、イルカと間近でふれ合える新スポット、万博とつなぐ船内の見学もでき、盛りだくさんのセレモニーだった。

港エリアならではの開放感のある景色の中で、充実した大阪旅行を!

料理も美味しくお気に入りのホテルに!
開業記念のお土産♪ アゴーラ オリジナル エコウォーターボトルなど

「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」を旅行サイトで調べる(PR)

「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺 ( Dorsett by Agora Osaka Sakai )」情報&アクセス

「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺 ( Dorsett by Agora Osaka Sakai )」 
住所:大阪府堺市堺区大浜北町3-1-1 
階数:地上11階
アクセス:南海本線堺駅から徒歩5分
客室数:
全321室(スタンダードツイン52室、スタンダードキング10室、トリプルハーバービューファミリールーム(ソファベッド)76室、スーペリアーツイン70室、スーペリアーキング10室、スーペリアーツイン ハーバービュー91室、デラックスツイン4室、ドーセットスイート6室、ウォーターフロント プレミアスイート2室)
付帯施設:レストラン(4月以降開業)、シーサイドテラス、ロビーラウンジ、会議室

「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」公式サイト
「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」インスタグラム

「ガーナーホテル大阪本町」客室リポート

【宿泊リポ】「ガーナーホテル大阪本町」開業!客室は道頓堀、御堂筋、大阪城… ラウンジでウェルカムサービスも(2025年2月7日更新)

「ガーナーホテル大阪本町駅」朝食リポート

【朝食リポ】「ガーナーホテル大阪本町駅」朝食は京都の人気ロケ弁!具がぎっしり豪華のり弁&和牛めし弁当(2025年2月7日更新)

「ガーナーホテル大阪本町御堂筋」宿泊リポート

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【大阪】【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/agoradorsett-sakai/feed 0
【体験リポ】「うめきた温泉 蓮」大阪駅前にインフィニティプール誕生!温泉、サウナ 手ぶらで入浴できる関西最大級スパ https://193go.jp/umekitaonsen-ren https://193go.jp/umekitaonsen-ren#respond Mon, 24 Mar 2025 08:07:47 +0000 https://193go.jp/?p=61892
大阪駅前にインフィニティプールが誕生

グラングリーン大阪 南館にオープンした「うめきた温泉 蓮 Wellbeing」 へ

※施設内はプレス内覧会にて撮影

「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」

2025年3月21日グランドオープン!
グラングリーン大阪 南館の3~4階は「うめきた温泉 蓮 Wellbein」。

“ウェルネス・ウェルビーイング”をコンセプトとする健康増進施設で、温浴・運動・食事・メディテーション・美容の5つのテーマに基づいた多彩なサービスを組み合わせ、天然温泉をはじめとした大浴場、最先端マシンや初心者でも気軽に運動ができるレッスンプログラム、食事療法に基づいたメニューが豊富な御食事処などの体験ができる。

3階フロント

今回は、同じ建物内の「ホテル阪急グランレスパイア大阪」に宿泊し、朝食を食べてチェックアウトしてから向かった。
クラブフロアの宿泊者は、1泊につき1回無料で利用でき、4階の連絡路でつながっている。

宿泊の際に渡された入館用チケット(レシート)を提示して、ロッカーキーを受け取り、入館。
3階に大浴場、岩盤浴、フィットネス、屋内プール、屋外プールなど、
4階に食事処、休憩処、リラクゼーション&ビューティーサロンなどが備わる。

館内 インフォメーション

今回のベーシックプランで利用できるのは、大浴場・サウナ、ジム・スタジオ、屋内温水プール、休憩・飲食エリアだ。

「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」営業時間と入館料

営業時間 6:00~24:30
入館料(税込)
平日 3,190円/土日祝 3,740円
1DAYパスポート 7,040円/9,020円
屋外温水インフィニティプールセット 5,390円/7,040円
岩盤浴・溶岩浴セット 4,840円/5,720円

入館料金・営業案内の詳細は「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」公式サイトへ

「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」料金表(一例)

女湯・大浴場へ!リファドライヤー、ヤーマン、ミラブルなど充実の設備&アメニティ 

※浴室内は特別に許可を得て撮影してます

3階 大浴場
ロッカールーム

先に、大浴場へ。
脱衣所にロッカー、パウダールームが完備され、館内着やタオルも積まれている。
使用後は返却ボックスへ。

館内着
タオル、アメニティ
パウダールーム ヘアアイテムはYA-MAN (ヤーマン)、ReFa(リファ)

パウダールームには、洗面所、リファ又はヤーマンのドライヤー、ヘアアイロン、雪肌精のスキンケア用品、コットン・綿棒、ヘアブラシ、ヘアゴム、歯ブラシ等、アメニティが充実。

浴室には、洗浄効果に優れ、髪や肌に嬉しいミラブル・シャワー、バスアメニティも一式。

風情ある湯めぐり、心地よいサウナ空間

高濃度炭酸泉やマイクロバブル、天然温泉の岩風呂、桜の花びらが浮かんだ湯や、日本の四季の映像を背景にした湯舟など、湯めぐりが楽しい!(内風呂のみ)

サウナエリアへ

サウナエリアには、足湯付きアロマモイスチャーサウナ、フィンランド式ドライサウナ、青の洞窟(水風呂)、ととのいスペース。

アロマモイスチャーサウナ

アロマモイスチャーサウナでは、足湯に浸かりながら、タイルのイスに体をゆだねアロマ漂うミストを浴びる心地の好い空間。暑くなってきたら、手元のシャワーをかけて調節もできる。

神秘的な光の水風呂「青の洞窟」は、入るのに勇気のいらない温度感で、ゆっくりクールダウン。

ととのいエリア

水風呂のすぐ向かいのととのいスペースにも、各席にシャワーが完備。

休憩&食事処 和モダンなくつろぎスペースも

4階へ 階段に大きな木のアート
4階 センターラウンジ

ゆっくり温まったら、4階の休憩スペースへ。
木の温もりを感じ、広々した和モダンなデザイン。

フリースペース
女性専用エリア

カラフルなクッションが並べられ、寝ころんだりもできるリラックス空間。
コンセントやWi-Fiも完備。

マッサージチェアも。(べーシックプラン外・別料金)

食事は、蓮ブランドの伝統的和食とウェルビーイングに基づいた食事療法メニューが提供される。
ヘルシーながらも惹かれるラインナップ!

御食事処 発酵道 水蓮 メニュー一部
御食事処 発酵道 水蓮 メニュー一部

話題のインフィニティプールで煌びやかな夜景も

最後にプールのあるエリアへ!

3階 プールゾーンには屋内プール(25m)、屋外温水インフィニティプール、ヨガスタジオ、フィットネスなど。
無料で受けられるヨガプログラムもあり、フィットネスウェアやシューズ、水着のレンタルも行っている。

うめきた公園を一望する開放的なインフィニティプール
大阪の風を感じながら、バカンス
可愛い温泉グッズのお土産も♪

「うめきた温泉 蓮 ウェルビーイング パーク」情報&アクセス

「うめきた温泉 蓮 ウェルビーイング パーク」
開業日:2025年3月21日(金)
場所:グラングリーン大阪 南館 3階
住所:大阪府大阪市北区大深町5-54
利用時間:
3F 大浴場 6:00~24:00/岩盤浴・溶岩浴 6:00~23:30
3F フィットネス、プール 6:30~23:00
4F 御食事処 7:00~24:00(L.Oフード23:00、ドリンク23:30) / ラウンジ 7:00~24:00
4F リラクゼーションサロン 10:00~24:00 最終受付23:00

入館料金・営業案内の詳細は「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」公式サイトへ

うめきた温泉 蓮」公式サイト

「グラングリーン大阪 南館」関連記事

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」宿泊リポート

【宿泊リポ】「ホテル阪急グランレスパイア大阪」宿泊者ラウンジとクラブラウンジ体験

フードコート「タイムアウトマーケット」リポート記事

【動画】「グラングリーン大阪 南館」グランドオープン 800席の大型フードコート「タイムアウトマーケット」が誕生

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【日帰り温泉】【大阪】【ホテル】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/umekitaonsen-ren/feed 0
【宿泊リポ】「ホテル阪急グランレスパイア大阪」宿泊者ラウンジとクラブラウンジ体験!話題のうめきた温泉 蓮、タイムアウトマーケットも https://193go.jp/hotel-granosaka https://193go.jp/hotel-granosaka#respond Sat, 22 Mar 2025 07:12:51 +0000 https://193go.jp/?p=61835
「ホテル阪急グランレスパイア大阪」にチェックイン

グラングリーン大阪 南館に開業した「ホテル阪急グランレスパイア大阪」へ!

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」5階 ロビー

2025年3月21日、JR大阪駅前に開業した「グラングリーン大阪 南館」内にオープンした「ホテル阪急グランレスパイア大阪」。
オープン前に行われたプレス内覧会に参加し、体験して来たので早速リポート。

建物内の3~4階は「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」、地下1階には大規模フードマーケット「Time Out Market Osaka」が備わり、「うめきた公園」にも隣接。⇒【「タイムアウトマーケット」のリポート記事】

「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」4階
「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」3階 屋外プール

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」は5階~27階に位置。
5階にフロント、レストラン
6階に宿泊者ラウンジ、ランドリー、フィットネスルームなど
7階~27階が客室
27階にはクラブフロア(26階と27階)の宿泊者が利用できるクラブラウンジが備わる。
客室数は全482室。

5階のフロントでチェックイン。
エントランスやロビーへのアプローチにも豊かな緑が施され、都市の中でも安らぎを感じられる居心地のよさ。

6階「宿泊者ラウンジ」グリーンの爽やか空間、ドリンクバーも

6階 宿泊者ラウンジ

6階に宿泊者全員が利用できるラウンジがある。
広い窓から景色を一望でき、グリーンや木材インテリアを取り入れた開放的な空間。
デスクワークや読書にも最適なカウンター席やメインテーブルに、ゆったりしたソファでくつろげる一角。各席の近くにコンセント、Wi-Fi、ロッカーも完備。

ソファー席

また、ブルーマチックのマシンが設置され、お茶やコーヒーのアイス・ホットがセルフサービス。

グリーンに包まれリフレッシュ

旅に快適なパウダールームやランドリー、フィットネス

パウダールーム 大きなミラー、席はゆったりと

同フロアには、着替えができる小部屋や広々したパウダールーム、ランドリールーム、フィットネスルームと、旅慣れたゲストが自分のスタイルに合わせてフレキシブルに利用できる。

パウダールーム
フィットネス
ランドリー

・営業時間 8:00~22:00
・席数 27席
その他の設備
[5階]ライブラリー [6階]フィットネスルーム、コインランドリー(有料)など

27階「クラブラウンジ」バーのようなアルコールラインナップ!夜景も圧巻  

27階 クラブラウンジ

上層階(26・27階)のクラブフロアの宿泊者は、27階のクラブラウンジと、同じ建物内にある「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」を無料で利用(1泊につき1回)できる。

クラブラウンジへ
フードステーションでオードブルやスイーツをピックアップ
バーのように並ぶボトル

バーに来たかのように、リキュールやウイスキーのボトルがズラリ。
お酒の種類は約70種類もあるそうで、これまで行ったホテルラウンジの中でも断トツの種類…!
アルコールの他、冷蔵庫にはソフトドリンクも冷えている。
コーヒーはUCCのラグジュアリーブランド「Largo(ラルゴ)」だ。

レアなラベルの瓶ドリンクは色々試したくなるね
お酒作り 

好みの割り方、好きなグラスに注いで味わう一杯。

高級感のあるボトルに惹かれ、ちょっと渋めのチョイス
夜景を眺める贅沢なひと時 

・営業時間 10:00~21:00(L.O.20:30)
・席数 23席
・提供内容
アルコール、ソフトドリンク、軽食
※すべてセルフサービスにて提供

最上階客室「クラブジュニアスイート」 

最後に、クラブフロアの一室「クラブジュニアスイート」を写真で紹介。

27階 クラブジュニアスイート(48㎡) 2名利用 242,600円
ベッドルーム
リビングルーム
パウダールーム
バスルーム
クラブルーム用のアメニティボックス
クローゼット 

ゆったりとくつろぐことができるリビングスペースを設けたジュニアスイートルーム。
50インチ以上のスマートテレビ、バス・トイレはセパレートタイプで、洗面台も独立。

室内はアースカラーを基調に、自然体でくつろげる居心地の良さ。
天井から床までの大きな窓を設置した開放感あふれる空間で心身ともにリラックス。

ナチュラルステイトなデザインの中で、“都会でひとつ上の安らぎごこち”を体験…!

うめきた温泉 蓮の体験リポート
朝食は別記事で掲載予定!

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」公式サイト

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」を旅行サイトで調べる(PR)

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」情報&アクセス

住所:大阪市北区大深町5番54号
グラングリーン大阪 南館
ホテル階:
27階 客室(クラブフロア)、クラブラウンジ
26階 客室(クラブフロア)
25~7階 客室(スタンダードフロア)
6階 宿泊者ラウンジ、フィットネスルームほか
5階 フロント・ロビー、レストラン(テナント)
※4階 健康増進施設との連絡通路
※2階~地下1階 ホテルエントランス
客室数:
482室
ダブル160室(22~32平方メートル)
ツイン322室(22~48平方メートル)
アクセス:JR「大阪駅」うめきた地下口より徒歩約4分

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」公式サイト
株式会社阪急阪神ホテルズ 

グラングリーン大阪 南館 関連記事

「うめきた温泉 蓮」リポート記事

フードコート「タイムアウトマーケット」リポート記事

グラングリーン大阪 南館にオープンした「タイムアウトマーケット」に行ってみた!

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【大阪】【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/hotel-granosaka/feed 0
【朝食リポ】大阪「TONES OSAKA」朝食はパンが食べ放題! 洗練されたアート空間で https://193go.jp/tones-osaka-breakfast https://193go.jp/tones-osaka-breakfast#respond Fri, 21 Mar 2025 07:02:25 +0000 https://193go.jp/?p=61811
「TONES OSAKA」の朝食は

梅田駅近くにオープンした「TONES OSAKA」のラウンジは

2025年2月14日開業「TONES OSAKA」

大阪・梅田に2025年2月14日にオープンしたホテル「TONES OSAKA(トーンズ オオサカ)」に宿泊。
国道423号・新御堂筋沿いに建ち、通りを渡ったらすぐに梅田駅にアクセスできる。
地上9階建てに全67室が備わる。⇒客室とラウンジの体験リポート

3階 TONES LOUNGE

3階のラウンジでは朝食、フリードリンクのサービスが受けられる。
朝食 6:30~9:30
BARタイム 18:00~23:00
宿泊者は6:30~23:00は珈琲、ソフトドリンクフリー

濃厚なアサイージュース 美味しくてゴクゴク飲んじゃう!
テイクアウト用カップで持ち出しもOK
ラウンジBARタイム 18:00-23:00
ウェルカムドリンクのノンアル スパークリングワイン♪

朝食はパンとコーヒー 至福のひと時

朝食はパン

朝6時半~9時半の朝食時には、カウンターに用意されたパンボックスから好きなパンをピックアップ。おかわりもできる。

スタイルブレッドのパン

星付きレストランや有名ホテルでも取り扱われるスタイルブレッドの自家製酵母パンは、しっとりもちもちの焼きたての美味しさ。
プチサイズのパンを色々お試し。特にハチミツロールがお気に入り…!

トースターでリベイク
バター、オリーブオイル
ドリンク

ドリンクは、エスプレッソ マシン、ティーバッグの他、アサイー、グァバ、マンゴーなどのトロピカルジュースに、牛乳が用意されている。

ドリンクバー

美味しいパンとコーヒー、フレッシュジュースでビタミンチャージして、ゆったりと一日がスタート。

居心地の好い空間

地域にインスピレーションを受けたアート作品に囲まれたスタイリッシュな空間で、朝のリフレッシュタイム。

随所に大阪の街を切り取ったアート作品
ホテル内 アート作品

チェックアウトは11時。
ドリンクはテイクアウトもでき、お部屋でコーヒーを飲みながら、のんびり身支度。

窓際に広いデスクとスタンドミラーが備わり、梅田駅前のエネルギッシュな景色を見ながら。

お部屋からのこの景色は特別感があるね  

「TONES OSAKA」客室リポート

「TONES OSAKA」客室の記事はこちらへ

【宿泊リポ】「TONES OSAKA」梅田の最新ホテルでリラックス!おしゃれで設備充実、ラウンジも満喫(2025年3月16日更新)

「TONES OSAKA」を旅行サイトで調べる(PR)

大阪・梅田 ホテル「TONES OSAKA」情報&アクセス

TONES OSAKA
開業日:2025年2月
住所:大阪府大阪市北区堂山町 7-13
アクセス:地下鉄谷町線 東梅田駅450m徒歩7分
     地下鉄御堂筋 梅田駅550m徒歩8分
     JR大阪駅600m徒歩9分
施設規模:3階〜9階 全67室
電話番号:06-6355-4028
「TONES OSAKA」公式サイト:https://tones-hotels.com/osaka/
「TONES OSAKA」公式インスタグラム:https://www.instagram.com/tonesosaka/

建築デザイン:上田智晴(https://t-ueda.co.jp
音響アンプ制作:小松音響研究所(https://www.facebook.com/komatsuonkyo/?locale=ja_JP
フォトスーパーバイザー:高橋秀行(https://hidephoto.tokyo
エントランス壁画アーティスト:海原明日美(https://www.instagram.com/asumi.drawing/
ブランドデザイン・ビジュアル制作:博報堂プロダクツ(https://www.h-products.co.jp

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【ホテル朝食】【大阪】【ホテル】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/tones-osaka-breakfast/feed 0
【内覧会リポ】「グラングリーン大阪 南館」オープン!グルメ17店、800席の大型フードコート「タイムアウトマーケット」が誕生 https://193go.jp/umekita-timeoutmarket https://193go.jp/umekita-timeoutmarket#respond Tue, 18 Mar 2025 14:18:05 +0000 https://193go.jp/?p=61771 「グラングリーン大阪 南館」3月21日グランドオープン!ショップ&レストラン55店、高級ホテル、温浴スパも
グラングリーン大阪 南館、3月21日開業

「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」南館が2025年3月21日にグランドオープン。
17日に行われたメディア内覧会に参加し、一足先に体験してきたので、早速リポート。

JR大阪駅直結の南館には、55店舗のショップ&レストラン、2つのホテル、温浴スパなどの施設が集結。
約4.5haの「うめきた公園」にも直結し、都市と自然が調和する新しいライフスタイルを提案。
大阪・関西万博に向けて、国内外の注目を集めるランドマークとなることが期待される。

<ラングリーン大阪 南館のフロア構成>
ショップ&レストラン 全55店舗
-タイムアウトマーケット大阪/B1階
-うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park/3階、4階
-GRAND CHEFS‘ VALLEY/1階
-UMEKITA GRANDTABLES/3階
-B1~3階共用部
ホテル
-ウォルドーフ・アストリア大阪
-ホテル阪急グランレスパイア大阪
JAM BASE
-コングレスクエア グラングリーン大阪/4階
-SLOW AND STEADY/4階
オフィス
-グラングリーン大阪 パークタワー
-グラングリーン大阪 ゲートタワー

うめきた地下にグルメ集結「タイムアウトマーケット大阪」で“食い倒れ”

タイムアウトマーケット大阪 

まずは、B1階の大規模フードマーケット「Time Out Market(タイムアウトマーケット大阪)」へ。
約3,000㎡ものスペースに、「くいだおれ」の街と称される、大阪ならではの厳選された17のレストランと2つのバー、イベントスペースが集積し、カウンター・テーブル席など合わせて約800席が備わる。

関西トップクラスのシェフや有名レストランの料理をはじめ、受賞歴のあるミクストロジストのカクテル、大阪の新進気鋭のアーティストによるカルチャー&エンタメなどを展開。

ラーメン、うどん、カレー、寿司、中華、韓国料理、メキシカン… 様々な飲食店が軒を連ね、各店舗で注文をしたら、好きな席で楽しむフードコートスタイルだ。

中でも気になるグルメをいくつか試食。

「座銀 Diversity(ザギン ダイバーシティ)」で牛骨ラーメン 白湯

「座銀 ZAGIN DIVeRSITY/ザギン ダイバーシティ」

まずは、ラーメン「座銀 ZAGIN DIVeRSITY/ザギン ダイバーシティ」
ライブパフォーマンスでゴボウを豪快に削るシーンが印象的。
薄くスライスして素揚げにしたゴボウは、仕上げのトッピングとして丼に乗せられる。
メニューは牛骨だしをベースにした「牛白湯soba」、動物性食品不使用の「ビーガン醤油soba」など、ここでしか味わえない限定ラーメンだ。

牛骨ラーメン 白湯 1,500円

看板メニューの牛骨ラーメンは、ハンドブレンダーで泡立てた出汁の溶けていくような新食感と旨味をたっぷりと堪能。トッピングにはゴボウの他、ハーブやサーロインステーキまで乗った贅沢な一杯。
華やかな見た目の創作ラーメンは、リピートしたい美味しさ。

程よいコシのある細麺

「CRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)」でアボカドチーズバーガー

「CRITTERS BURGER/クリッターズ バーガー」 アボカドチーズバーガー 1870円 

続いて、ハンバーガー「CRITTERS BURGER/クリッターズ バーガー」
大阪・ミナミのアメリカ村で長年愛され続けるハンバーガー専門店の初の姉妹店。
北海道産小麦と天然酵母を使い焼き上げた自家製バンズを、全てのハンバーガーに使用。
100%ビーフパティの「アボカドチーズバーガー」や、厳選された和牛を使った「プレミア和牛バーガー」などを提供。

「PIZZA TIMEWARP ∈ LACERBA(ピッツァ タイムワープ ∈ ラチェルバ)」で沖縄黒糖と黒豚ピッツァ

「PIZZA TIMEWARP ∈ LACERBA/ピッツァ タイムワープ ∈ ラチェルバ」
沖縄黒糖と黒豚ピッツァ 3,080円

お次はピザ!
「PIZZA TIMEWARP ∈ LACERBA/ピッツァ タイムワープ ∈ ラチェルバ」
定番人気のマルゲリータやリコッタ サルシッチャの他、奈良漬けチーズピッツァや、沖縄黒糖と黒豚ピッツァなどのユニークなメニューが揃う。
イタリアンの名シェフが手がける、“NO BORDER”ピッツァ
日本各地のローカルな食材を用いた季節限定メニューも楽しみの一つ。
日本でも、ここでしか味わえないピッツァが登場。

石窯で焼き上げる生地はモチモチで薪の香りもグ~。

「クシアゲ 001(ゼロゼロイチ)」で串揚げセット

「クシアゲ 001(ゼロゼロイチ)」 MIX串揚げセット 2,000円

そして、大阪に来たら食べたい、串カツ!
「クシアゲ 001(ゼロゼロイチ)」
ミシュランガイドで、価格以上の満足度が得られる料理を提供するレストランに与えられる
「ビブグルマン」を連続獲得している創作串揚げ店「クシアゲ 010(ゼロイチゼロ)」の姉妹店。
日本の旬の食材を用いた串揚げを、最高の組み合わせにより、カジュアルに提供。
「串揚げ盛り合わせ」などのセットメニューをはじめ、独創的な串揚げはアラカルトもあり。

「Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウ ニシゾノ)」で京都 和東抹茶パフェ

Seiichiro,NISHIZONO/セイイチロウ ニシゾノ

最後に、甘いものを。
「Seiichiro,NISHIZONO/セイイチロウ ニシゾノ」
トップパティシエが創造する「記憶に残る香りのデザート」
2014年、大阪で創業した「Seiichiro,NISHIZONO」の新たなパフェ専門店。
「味よりも、深く記憶に残る香り」をテーマに花やハーブ、スパイス、和の素材を使い、さらには、日本の四季の情景を、西園シェフのフィルターを通して表現。旬の素材それぞれの香りの組み合わせが絶妙な、パフェやデザートを堪能できる。

京都 和東抹茶パフェ

今回味わった、通年メニューの「京都 和東抹茶パフェ」は、玉露ゼリーや宇治抹茶のクリームやパフ、メレンゲに抹茶のスポンジやチョコレートなど様々な食材をグラスに盛り込んだ豪華な一品。
甘さ控えめのなめらかなクリームや、抹茶の甘味、ほろ苦さを感じられたりと、食感も楽しく、食べ応えあり。カウンター越しに作る様子を楽しめ、見ごたえも十分。

大阪のカルチャー&エンタメも感じられる、最新のグルメスポットで“食い倒れ”を体験してみては!?

これまでの【大阪

【動画】「グラングリーン大阪 南館」グランドオープン 800席の大型フードコート「タイムアウトマーケット」が誕生

グラングリーン大阪 南館 フードマーケット「Time Out Market OSAKA」情報&アクセス

グラングリーン大阪 南館
オープン日:2025年3月21日(金)
住所:大阪府大阪市北区大深町5-54
階数:パークタワー 地上 39階 地下 3階/ゲートタワー 地上 18階 地下 3階/サウスタワー 地上 28階 地下 3階
「ショップ&レストラン」出店
・南館 地下1階
寿司と天ぷら 鶴松 新 ~ARATA~、お好み焼き 鉄板焼き 桃太郎、マグネットカフェ バイ ホテルタケゾノアシヤ、炉端・焼鳥・海鮮 『七囲炉』、トムキャット ベーカリー、ビオラル、タイムアウトマーケット 大阪

アクセス:グラングリーン大阪 公式サイトhttps://umekita.com/service/access/

グラングリーン大阪 南館 関連記事

「うめきた温泉 蓮」リポート記事

「ホテル阪急グランレスパイア大阪」リポート記事

グラングリーン 北館「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」宿泊リポ

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【大阪】【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/umekita-timeoutmarket/feed 0
【宿泊リポ】「TONES OSAKA」梅田の最新ホテルでリラックス!おしゃれで設備充実、ラウンジも満喫 https://193go.jp/umeda-tones-osaka https://193go.jp/umeda-tones-osaka#respond Sun, 16 Mar 2025 14:50:16 +0000 https://193go.jp/?p=61710
梅田のホテルでリラックス~

梅田駅近くにオープン!「TONES OSAKA」にチェックイン

「TONES OSAKA」へ

大阪・梅田に2025年2月14日にオープンした「TONES OSAKA(トーンズ オオサカ)」に宿泊。
国道423号・新御堂筋沿いに建ち、通りを渡ったらすぐに梅田駅にアクセスできる。

地上9階建てに全67室が備わる。
エントランスを入り、エレベーターで3階のフロントに上がりチェックイン。(ルームキーを受け取った後は客室階まで直通)

「TONES OSAKA」1階
エレベーター内 フロアガイド
3階 フロント

ラウンジでフリードリンク、バータイム、朝食が楽しめる

3階 TONES LOUNGE

3階のラウンジは、朝食、チェックイン後から利用できる無料のドリンクサービス、18時以降のバータイムにはウェルカムドリンクとしてビール又はノンアルスパークリングワインが提供される。
カクテルやワインを注文して、軽食と共に楽しむことも。
大谷石のフロアに、インテリアや音響・設備にもこだわった、洗練された空間だ。

宿泊者は6:30-23:00は珈琲、ソフトドリンクフリー

ドリンクは、エスプレッソ マシン、ティーバッグの他、アサイー、グァバ、マンゴーなどのトロピカルジュースが用意されている。着いたらまず喉を潤せるのは嬉しいね。
滞在中、何度も来たくなる居心地の良さ。

濃厚なアサイージュース 美味しくてゴクゴク飲んじゃう!
テイクアウト用カップで持ち出しもOK
ラウンジBARタイム 18:00-23:00
ノンアル スパークリングワインをいただきました♪(一杯サービス)
アルコールメニュー 一部
フードメニュー 

客室へ!モダンな広々ルームで上質なひと時

お部屋へ

さて、お部屋へ。
泊まったのは8階のスーペリアツイン。
館内全体は落ち着いた照明のトーンで、随所に大阪で撮影されたモノクロ画が飾られている。

客室フロア
スーペリアツイン

室内は、床も壁もコンクリートで、間接灯に照らされたモダンなデザイン。
通路幅が広く、ベッドとリビングのスペースに分かれ、広々としている。

入り口側
ベッドが2台 
こんなところにもミラーが!(枕もとの横)
ゆったりソファ
窓とデスクが広く開放感!

窓際はカウンターデスクに。
エネルギッシュな梅田の街を目の前に、ティータイムをしたり、PC作業も捗る。
カウンターの下は収納としても使える十分なスペースが。

部屋からの眺望 ※向きによって異なります
夜景 
広いデスクにコンセントと卓上ミラーも備わり身支度も快適

アメニティをチェック 充実の設備

電子ケトル、引き出しにグラス類

冷蔵庫にはフリーウォーター、電子ケトル、アイスペール、ティーバッグ、カップ、グラス、カトラリーなどが一式揃っている。

ティーセット
ペットボトルの水が2本

バスケットの中にバスタオル、フェイスタオル、ドライヤー。
「TONES OSAKA」と書かれた高級感のあるアメニティボックスには、歯ブラシ、ヘアブラシ、バニティキットなど、一つずつ箱入りのオリジナルアイテムだ。

アメニティボックスをオープン
竹やサトウキビをリサイクルするなど環境に配慮したアメニティ

上下別のパジャマに、フカフカのスリッパも嬉しい!

ふわふわスリッパ
パジャマに着替えてリラックス~

バスタブ付きバスルーム 旅の疲れを癒す

大きなミラーとタイルが印象的

バス、トイレ、洗面台は独立式。
バスルームはバスタブと洗い場に分かれ、広々と使える。
足やヒジ、頭を預けられる形状のバスタブでのんびり。
長時間、荷物を持って移動してきて、手足を伸ばして湯舟に浸かれば、旅の疲れも一気にほぐれる。

オリジナルバスアメニティ、ボディタオル

大阪で美味しいものを沢山食べて一日観光して、ホテルに戻ったらゆったり癒され、また元気に旅を再開できるね。

4階 ランドリー室

4階の共用スペースにはコインランドリー、製氷機、両替機、自販機、電子レンジが備わり、数日の滞在にも便利。  
最新設備が整い、外国語にも対応。大阪の旅の拠点にもってこいなお宿だ。

TONES OSAKA 朝食のリポート記事へ

「TONES OSAKA」を旅行サイトで調べる(PR)

「TONES OSAKA」朝食リポート

朝食リポ】大阪「TONES OSAKA」朝食はパンが食べ放題! 洗練されたアート空間で(2025年3月21日更新)

TONES OSAKA 情報&アクセス

TONES OSAKA
開業日:2025年2月
住所:大阪府大阪市北区堂山町 7-13
アクセス:地下鉄谷町線 東梅田駅450m徒歩7分
     地下鉄御堂筋 梅田駅550m徒歩8分
     JR大阪駅600m徒歩9分
施設規模:3階〜9階 全67室
電話番号:06-6355-4028
「TONES OSAKA」公式サイト:https://tones-hotels.com/osaka/
「TONES OSAKA」公式インスタグラム:https://www.instagram.com/tonesosaka/

建築デザイン:上田智晴(https://t-ueda.co.jp
音響アンプ制作:小松音響研究所(https://www.facebook.com/komatsuonkyo/?locale=ja_JP
フォトスーパーバイザー:高橋秀行(https://hidephoto.tokyo
エントランス壁画アーティスト:海原明日美(https://www.instagram.com/asumi.drawing/
ブランドデザイン・ビジュアル制作:博報堂プロダクツ(https://www.h-products.co.jp

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【ホテル朝食】【大阪】【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/umeda-tones-osaka/feed 0
【栃木】「道の駅やいた」で焼いたまんじゅう!スイーツにお惣菜、旬いちご… グルメぎっしり&ローカルが楽しい! https://193go.jp/michinoekiyaita-manju https://193go.jp/michinoekiyaita-manju#respond Wed, 12 Mar 2025 10:52:10 +0000 https://193go.jp/?p=61692
「道の駅やいた」で“焼いた”まんじゅう~!

グルメ大充実!栃木県矢板市の「道の駅やいた」へ

栃木県矢板市にある「道の駅やいた」
お惣菜やパン、スイーツ、お米に卵がぎっしり並び、グルメが充実した道の駅で何度行っても飽きない。品揃えが良い午前に行くのがベスト!
矢板バイパス(30号線)沿いに建ち、宇都宮や日光、那須など栃木の観光名所を訪れる際の拠点にも。

パン
お惣菜
スイーツ
フレッシュないちご!

冬は栃木の名産の苺がズラリ。甘くてジューシーなブランド苺は、大粒でハリのある果実や柔らかめのものなど、色や形、食感が異なり食べ比べが楽しい。
一粒 頬張ったら、いちご狩りのように止まらなくなる美味しさ。

スイーツ、お惣菜&旬いちご ボリューミーでお手頃、満足感たっぷり

気になるスイーツやお惣菜も調達。これで3食いける!

お惣菜やイチゴ、スイーツを堪能 
プリンもロールケーキもボリューミーで手頃!手作り感があって美味しい♪
苺がゴロっと!クリームたっぷりロールケーキ
お宿【矢板温泉「城の湯」】で堪能

新名物!焼いたまんじゅう食べてみた

敷地内の一つの館が、2024年4月にお食事・甘味処「和と輪」としてリニューアルオープン。
矢板(やいた)とかけた、新名物・焼いたまんじゅうやジェラートのテイクアウト、店内では出汁にこだわったうどんや丼もの、甘味など豊富なメニューが取り揃う。

山小屋ロッジに居るような木の温もりが心地よい店内
名物 焼いたまんじゅうを注文! 420円

本物そっくりに造られた、巨大な焼いたまんじゅうオブジェ。
注文してからタレをたっぷりと塗って焼いてくれる。甘じょっぱくて香ばしく、中はふっくらフカフカの“焼いた”まんじゅう!

本物そっくり! 甘じょっぱいたれがヤミツキ
中はふかふかっ

「お食事・甘味処 和と輪」メニューと営業時間

「和と輪」のメニュー

店舗名:お食事・甘味処 和と輪
営業時間:テイクアウト 10:00~16:00
     店内飲食 11:00~15:00(ラストオーダー 14:30)
休館日:第2・第4水曜
問い合わせ:0287-47-7440

「道の駅 やいた」情報&アクセス

住所 〒329-2165 栃木県矢板市矢板114番地1
営業時間 
レストラン11:00~15:00(ラストオーダー 14:45)
軽食9:00~17:00緊急事態宣言解除に伴う営業時間変更について
農産物直売所 営業時間8:30~18:00
軽食・お弁当 営業時間9:00~17:00
レストラン  営業時間11:00~15:00(ラストオーダー 14:45)
駐車場・トイレ 24時間

栃木県の道の駅 関連記事

「道の駅やいた」リポート記事

栃木「道の駅やいた」お惣菜とスイーツ、パンの種類が豊富!車中でがっつり朝食 

矢板温泉「城の湯」 宿泊リポ

矢板でご当地ラーメン「手打中華たきざわ」

栃木・矢板「手打中華たきざわ」地元で人気のラーメ店!中太ちぢれ麺がヤミツキ

「道の駅 湯の香しおばら(アグリパル塩原)」

「道の駅うつのみやろまんちっく村」

板室別邸リトリート SPA和薬草」宿泊記

栃木旅行 関連記事

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@週末“車中泊”トラベラー

これまでの【栃木】【日帰り温泉】【国内旅行】【道の駅】【車中泊】【ホテル

193Go!

]]>
https://193go.jp/michinoekiyaita-manju/feed 0
【静岡】「伊太和里の湯」山道に現れる日帰り温泉!満天の星空に感激 https://193go.jp/itawarinoyu https://193go.jp/itawarinoyu#respond Sat, 08 Mar 2025 14:33:08 +0000 https://193go.jp/?p=61674 山の中に佇む人気日帰り温泉!島田市田代の郷温泉「伊太和里の湯」
静岡で日帰り温泉!
「伊太和里の湯」へ

静岡の旅
島田市田代の郷温泉「伊太和里の湯」で日帰り入浴!
(住所:〒427-0034 静岡県島田市伊太1番地の22)

夜、街灯の少ない山道を上がっていき、たどり着いた。
駐車場も見えづらいくらい、辺りは真っ暗。
車から降りると、満天の星空。
こんなに山の中にありながら、駐車場はほぼ満車。
収容数も多い。
第1駐車場 : 122台
第2駐車場 : 100台
第3駐車場 : 35台

星がきれい~!!

「伊太和里の湯」入浴料と営業時間

入館料

入浴料
(一般):大人820円、小人620円
(島田市民):大人590円、小人390円
営業時間 午前9時00分~午後9時00分(受付は午後8時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は直近の平日)
12月31日、1月1日

「伊太和里の湯」施設内 食事処、休憩処

館内マップ

天井が高く広い施設内には物産店、食事処、リラクゼーション、休憩所、大浴場が備わる。

古民家風で広々

共用エリアに設置されたティーサーバーからは、月替わりの静岡茶が出てくる。
和室70畳の休憩室には漫画本も。

畳の休憩室

食券機 お蕎麦や丼、定食など
ご当地ビールなど
売店に地元グルメ 

お風呂へ! 露天風呂とサウナも

お風呂へ

広々とした内湯は美肌効果があるとされる「田代温泉」の源泉循環風呂、
開放的な露天風呂と寝湯には泡のお風呂「シルク風呂」、その他、大人気の人工炭酸泉やサウナ。
奇数日は男性が森林の湯、女性が満天の湯となり、偶数日には逆になる。

浴室の写真は「伊太和里の湯」公式サイト

ひんやりした冬の夜風をあびながらの入浴は格別。
お風呂上がりに、外に出たときの満天の星空には感激したけど、
明るい時間帯も辺りの景色が望めて気持ちがよさそう。

泉質
源泉名:島田田代温泉
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
温度:43.4度
湧出量:毎分116リットル
ph値:8.2ph

島田市田代の郷温泉「伊太和里の湯」情報&アクセス

島田市田代の郷温泉「伊太和里の湯」
住所 〒427-0034 静岡県島田市伊太1番地の22
電話番号 (0547)33-1148
入浴料
(一般):大人820円、小人620円
(島田市民):大人590円、小人390円
営業時間 午前9時00分~午後9時00分(受付は午後8時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は直近の平日)
12月31日、1月1日

「伊太和里の湯」公式サイト

お食事処 「くつろぎ」
【TEL】(0547)33-1148
【営業時間】
午前11:00〜午後8:00まで (最終受付 午後7:45まで)

リラクゼーション 「koume」
【TEL】(0547)32-9780
【利用時間】午前11:00〜午後7:00まで (最終受付 午後6:30まで)

物産店 「伊太和里の湯市」
【TEL】(0547)33-1148
【利用時間】午前9:00〜午後9:00まで (最終受付 午後8:00まで) (土日祝 午前8:00~)

「伊太和里の湯」公式サイト

「さわやか 島田店」でげんこつハンバーグ!リポート記事

さわやか 島田店でげんこつハンバーグ!

静岡名物「さわやか」で丸くて大きいげんこつハンバーグ!ジュージュー音と肉のにおいが食欲をそそる
これまでの【静岡旅
これまでの【車中泊旅

※サービスは変更になる場合がございます。

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@週末“車中泊”トラベラー

これまでの【静岡】【愛知】【ドライブイン】【SA】【道の駅】【車中泊】【日帰り温泉】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/itawarinoyu/feed 0