│193go.jp(いくみごードットジェイピー) https://193go.jp 人生を楽しもう!世界のグルメ&旅行 Mon, 15 Sep 2025 12:14:06 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.2 https://193go.jp/wp-content/uploads/2024/11/cropped-cropped-193go_logo-2-32x32.jpg │193go.jp(いくみごードットジェイピー) https://193go.jp 32 32 【岐阜】「下呂温泉」ゲロゲロ!“カエル”だらけの温泉街!名物グルメと足湯めぐり https://193go.jp/geroonsen-gourmet https://193go.jp/geroonsen-gourmet#respond Mon, 15 Sep 2025 12:00:11 +0000 https://193go.jp/?p=65885
下呂温泉へ!

下呂温泉の情緒あふれる温泉街歩き。町中、さるぼぼとカエルだらけ!

せせらぎの小径

日本を車で旅する日々。長野県から岐阜県入り。
有馬温泉(兵庫)、草津温泉(群馬)と並んで、日本三名泉の一つ・下呂温泉(岐阜)へ。

温泉街を歩いてみると、涼やかな柳並木の川辺(せせらぎの小径)とレトロな町並みが情緒たっぷり。

レトロな温泉街
日本三名泉

「下呂(げろ)」の地名の響きがカエルの鳴き声「ゲロゲロ」に似ていること、そして「無事かえる」「若がえる」などの語呂合わせに由来し、
温泉街には「加恵瑠神社」があり、カエルをモチーフにしたお土産やスイーツ、
食べ歩きグルメ、ご当地キャラクターの「げろぐるくん」など、至る所でカエルに出会える。

町中でカエルを発見
地面にカエル
壁にも
カエルの滝
カエルのイラスト
かえる神社
しらさぎ横丁 
さるぼぼも沢山登場!
さるぼぼアイス
ストロベリー味!葛アイスでとろける食感

足湯と新食べ歩きグルメ「下呂プリン」「下呂カリーパン」

平日は混雑なく、歩きやすかった。カップルや女子同士などの若者にも人気が高い様。
温泉街には足湯が点在し夜まで楽しめる。 無色透明の熱めの湯。

足湯でポカポカ
アッツアツ

下呂プリンや下呂カりーパン、GERO GERO みるくスタンドなどの新名物・映えグルメも揃っているけど、今回は郷土料理や老舗店でグルメを堪能。
「観光ホテル湯本館」に素泊まりして、源泉かけ流し温泉に浸かり、
夜ご飯に繰り出し。

「観光ホテル湯本館」のお部屋で
下呂プリン
下呂カリーパン
GERO GERO みるくスタンド

「菊半旅館」で郷土料理鶏(けい)ちゃん焼き!ボリュームたっぷり

ケイちゃん定食 1100円

菊半旅館内の食事処「くりざんていむ」で
飛騨・奥美濃地方の郷土料理「鶏(ケイ)ちゃん焼き」を。
ケイちゃん定食:1100円。

「くりざんていむ」メニュー

味付けは塩麹、地味噌、たまり醤油から選べ、塩麹に。
鶏肉を火にかけて、グツグツしたら和えていただく。

塩麹の味付け♪

鶏肉はしっとり柔らかく味も浸みてる、ご飯が進む~。
みそ汁とサラダ、付いてボリュームも満点。
旅館の中で、ランチのような手軽さは満足感も高い!

落ち着いた空間

「山びこ」で朴葉みそ焼き 老舗店で飛騨牛を味わう

山びこ

そしてもう一つの名物、
朴葉味噌(ほおばみそ)焼きを食事処「山びこ」で。
朴葉みそ定食 1600円

朴葉みそ定食 1600円

大きな朴葉の上で、飛騨牛を焼きながら自家製味噌を和えていただきます。
柔らかい肉質の飛騨牛が3切れ、ご飯、味噌汁、煮つけ、きな粉団子付き。

「桔梗屋」で清流あごま蕎麦 のどかな温泉街ビューで至福の一杯

翌日のランチは、「桔梗屋」で
清流あごま蕎麦を。:1300円

「桔梗屋」メニュー

ソフトで喉ごしが滑らかな蕎麦、醤油ベースのお汁はコクがあって熱々。
清流で育った天然あごまの甘露煮と山芋(とろろ)が乗ってる。


窓辺の席での山と宿が建ち並ぶのどかな風景を見ながら味わい、体の中からぽかぽかに。
美味しい一杯だった。

至福の一杯

⇒【岐阜】【長野】の関連記事

下呂温泉街マップ

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【岐阜】【長野】【国内旅行】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【ホテル】【ホテル朝食

193Go!

]]>
https://193go.jp/geroonsen-gourmet/feed 0
【長野】安曇野~松本市の道のり。ワサビ蕎麦、牧場ソフト&りんご、道の駅「風穴の里」、白骨温泉・野天風呂へ https://193go.jp/azumino-soba-shirahoneonsen https://193go.jp/azumino-soba-shirahoneonsen#respond Sun, 14 Sep 2025 08:25:05 +0000 https://193go.jp/?p=65858
長野の白馬を後に

「Vif穂高」(安曇野市)でわさび菜の手打ちそば!

安曇野市「Vif穂高」

長野県の白馬から岐阜県の下呂温泉に向けて出発。⇒白馬の滞在記
その間で、安曇野市の「Vif穂高」で蕎麦ランチ。
穂高温泉郷の入口にある直売所で食事処「味彩館」も併設。

「味彩館」メニュー

手打ちそばを始め、地元食材を使ったメニューが揃う。
ワサビの名産地なので、冷やし菜わさび蕎麦を注文~。(1,100円)

冷やし菜わさび蕎麦 1,100円

冷たい汁にコシのあるお蕎麦、刻んだワサビ菜が乗ってる。
ピリピリと喉や鼻にツーン。思ったよりも、ワサビが効いていた。

直売所には新鮮野菜や自然酵母を使用したパン等の手作り加工品が並び、
フォカッチャと信州リンゴのパン、新米もゲット!

パンGET、車でパク!
安曇野産 新米コシヒカリ

「Vif穂高」情報&アクセス

住所 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7751−1

「Vif穂高」公式サイト

「北アルプス牧場直売店」(安曇野市)牛乳ソフトとりんごアイスの盛り合わせ

「北アルプス牧場直売店」

続いてたどり着いたのは、
「北アルプス牧場直売店」 道を挟んで向かい側には牛舎も見える。


カップアイスやソフトクリーム、牛乳、ヨーグルトなどが販売。
りんごアンドソフト(550円)を!

アイス メニュー
りんごアンドソフト 550円

牛乳ソフトクリームとリンゴシャーベットがダブルに重なってる。
どちらも量がたっぷり。
フレッシュなミルク感と搾りたてリンゴを味わってるようなシャーベット。
両方味わえる欲張りアイスだ。
自然の空気を感じながら味わうご当地のグルメ、これぞ旅の醍醐味…!

「北アルプス牧場直売店」情報&アクセス

住所〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明8208−5
「北アルプス牧場」公式サイト

「道の駅 風穴の里」(松本市)山間に 地元グルメ&お土産ズラリ

「道の駅 風穴の里」に到着

更に車を走らせ、松本市の水殿ダム山間に佇む「道の駅 風穴の里」へ。
岐阜県との県境にほど近い。
ドライブの休息に、山の清々しい風を浴びてリフレッシュ。

風穴の里

種類豊富に並ぶお土産、
食事処では十割蕎麦、山賊焼きなどの他、鹿竜田丼、馬もつ煮、などちょっと珍しいジビエメニューも楽しめる。

食事処メニュー
周辺に名所が沢山。乗鞍高原、上高地、白骨温泉…

「道の駅 風穴の里」情報&アクセス

住所 〒390-1504 長野県松本市安曇稲核3528−1

「道の駅 風穴の里」公式サイト

「白骨温泉」(松本市)野天風呂で日帰り入浴

白骨温泉公共野天風呂

30分ほど走ったところで、「白骨温泉」に立ち寄り。

白骨温泉公共野天風呂へ。
木々に覆われた木造の階段を下っていくと、ゴザ囲いの浴室が見えてくる。

入浴券(700円)を購入して受付後、入浴。
リターン式のコインロッカーあり。
男女それぞれ、脱衣場と露天風呂が一つずつ。
球状石灰石の浴槽の濁り湯に浸かり、すぐそばを流れる川のせせらぎを聞きながら
汗を流してサッパリ!こじんまりした湯船だったけど、大自然の湯和み(^^)/

「白骨温泉公共野天風呂」情報&アクセス

住所 〒390-1515長野県松本市安曇白骨温泉
「白骨温泉公共野天風呂」公式サイト

岐阜県へ向けて

岐阜県へ向けて再出発~!

岐阜県に抜ける山道には、秘湯が点在し、脇道に車を止めて入浴している人を良く見かけた。
秘湯巡りするのに良さそう!!
それは次回リベンジしたい。

お猿さんも降りて来た^^

「白馬岩岳マウンテンリゾート」リポート記事

【長野・白馬村】「白馬岩岳マウンテンリゾート」山頂で非日常体験!絶景テラスで限定クロモジスイーツ
「白馬岩岳マウンテンリゾート」へ(^^)/
長野旅行】の関連記事

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【長野】【国内旅行】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【ホテル】【ホテル朝食

193Go!

]]>
https://193go.jp/azumino-soba-shirahoneonsen/feed 0
【長野】白馬のおしゃれイタリアン「ガーリック」山小屋ロッジで4種ピザ&シーフードパスタ https://193go.jp/hakuba-garlic https://193go.jp/hakuba-garlic#respond Sat, 13 Sep 2025 04:49:04 +0000 https://193go.jp/?p=65839
白馬のガーリックでランチ(^o^)

「白馬森のわさび農園オートキャンプ場」を拠点に温泉、観光、グルメ!

「白馬森のわさび農園オートキャンプ場」でグランピング

長野県の白馬村へ。

「白馬森のわさび農園オートキャンプ場」を拠点に周辺グルメと観光も満喫。

「倉下の湯」で日帰り温泉
「道の駅白馬」でお土産ゲット
「白馬岩岳マウンテンリゾート」で絶景体験

「ガーリック (GARLIC)」でイタリアンランチ!

ランチはイタリアン「ガーリック (GARLIC)」へ。
住所 長野県北安曇郡白馬村大字北城みそら野828-120
水曜定休
営業時間 11:00 – 15:00/18:00 – 21:00

山小屋風のロッジ 雰囲気抜群の店内へ

山小屋ロッジの洋風な佇まい。
店内は木組みにアンティークなインテリアに囲まれ、雰囲気抜群。

「ガーリック (GARLIC)」店内
「ガーリック (GARLIC)」店内

ランチ・ディナー共通のメニュー

大きなメニュー
「ガーリック (GARLIC)」メニュー
「ガーリック (GARLIC)」メニュー

ランチ、ディナー共通のメニュー。
スパゲッティ、ピザ、スープ、サラダ、チーズフォンデュ、チーズハムなど種類豊富。

ペスカトーレ、4種フレーバーのチーズピザ

・ペスカトーレロッソ 1200円
・カトルカール(4つの味)1300円
を注文。
観光地の割に良心的な値段だ。

ペスカトーレ ロッソ 1200円

キッチンからアツアツの料理が運ばれて来た!

海老、イカ、アサリなどのシーフード入りのトマトソースパスタ。

カトルカール 1300円

ピザは4種のフレーバー。ピザカッターでカット!
クリスピーな薄生地にチーズが香ばしく、おやつ感覚。
もう一種類頼んでも良かったかな? 
運転があるためお酒は控えたけど、ワインを飲みながらチーズ料理を追加しても、更に堪能できそう! 

ガーリック (GARLIC)情報&アクセス

ガーリック (GARLIC)
住所 長野県北安曇郡白馬村大字北城みそら野828-120
水曜定休
営業時間 11:00 – 15:00/18:00 – 21:00

「白馬岩岳マウンテンリゾート」リポート記事

【長野・白馬村】「白馬岩岳マウンテンリゾート」山頂で非日常体験!絶景テラスで限定クロモジスイーツ
「白馬岩岳マウンテンリゾート」へ(^^)/
長野旅行】の関連記事

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【長野】【国内旅行】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【ホテル】【ホテル朝食

193Go!

]]>
https://193go.jp/hakuba-garlic/feed 0
【宿泊記・朝食編】「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」朝食ブッフェは彩り豊かな洋食がズラリ! https://193go.jp/hilton-ariake-breakfast https://193go.jp/hilton-ariake-breakfast#respond Fri, 12 Sep 2025 10:10:31 +0000 https://193go.jp/?p=65810
「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」で朝食ブッフェ♪

海外ゲストが集う、開放的な朝食会場

国際展示場駅前に建つ「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」。
最上階のプレミアムルームでの滞在翌朝は、異国情緒漂う朝食会場へ。
窓から光が差し込み、海外からの宿泊者も多い雰囲気の中、ゆったりと優雅な時間が流れる。

洋食を中心に充実のラインナップ

ベーコン、ソーセージ

ブッフェ台にはベーコンやソーセージ、ワッフル、ポテト、キノコソテー、サラダ、各種パンなど、
食欲をそそる洋食メニューがずらり。
ライブキッチンではお蕎麦や卵料理をその場で提供。出来立てを味わえるのが嬉しい!

スクランブルエッグ、ポテト
マッシュルーム 
ハムチーズ

選ぶ楽しさがある軽食・スイーツ

大判のワッフル!
マフィンに好きな具をサンド

ハムチーズや野菜をマフィンにサンドした軽食スタイルも。
大きめのワッフルにはふわふわのクリームをのせてスイーツ感覚で。
ヨーグルトは二種用意され、シリアルやドーナツ、彩り豊かなフルーツも並ぶ。
丸ごとバナナやみかんも用意されていて、ヘルシー派にも嬉しい内容。

フルーツやヨーグルト、シリアルにドーナツ

ドリンクバーで一日の始まりを爽やかに

フレッシュジュースやミルク

ドリンクはフレッシュジュース、ミルク、エスプレッソマシン、そして種類豊富なスミックティー。
朝の目覚めにぴったりの一杯を選びながら、気持ち良い朝をスタート。

スミックティー

上質な空間と国際色豊かな雰囲気の中で楽しむ朝食ブッフェ。
旅の活力をチャージできる、ホテルらしい華やかな朝食時間に!

彩り豊かな美味しい朝食、朝から沢山いただきました!

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」宿泊リポート

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」を旅行サイトで調べる(PR)

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」情報&アクセス

住所 〒135-0063 東京都江東区有明3-7-3
電話番号 03-6426-0390
電車でお越しの場合
・ゆりかもめ「有明駅」1A出口より徒歩約1分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」改札より徒歩約1分

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」公式サイト
「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」公式インスタグラム
「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」公式 X

ダブルツリーの関連記事

「ダブルツリーbyヒルトン富山」宿泊リポ(客室、朝食)

【宿泊リポ】「ダブルツリーbyヒルトン富山」富山駅前に開業!オープン初日に宿泊 大浴場とサウナ付きホテル 日本有数のおいしい水も堪能 

朝食の記事はこちらへ

「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」宿泊リポ(客室、朝食)

【宿泊リポ】アメリカンビレッジの「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」へ!海辺のサンセットとカリフォルニアのテーマパーク雰囲気で(2024年7月25日更新)

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」内覧会リポ

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」宿泊リポ

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【ヒルトン】【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/hilton-ariake-breakfast/feed 0
【長野・白馬村】「白馬岩岳マウンテンリゾート」山頂で非日常体験!絶景テラスで限定クロモジスイーツ https://193go.jp/hakuba-iwatake-chavaty https://193go.jp/hakuba-iwatake-chavaty#respond Fri, 12 Sep 2025 01:37:14 +0000 https://193go.jp/?p=65778
白馬の大自然の中へ~)^o^(

「白馬森のわさび農園オートキャンプ場」で車中泊とグランピング!観光・グルメも満喫

涼しいスポットへ!車中泊再開♪

長野県の白馬村へ。
夏は車中泊をお休みしていたけど久しぶりの再開。

「白馬森のわさび農園オートキャンプ場」に二泊。
一泊目はキャンプサイトで車中泊。
二泊目はグランピング宿泊でバーベキューやサウナも体験。
園内にはワサビ菜がたくさん植えられていて、自然あふれるスポット。

二日目はグランピング!@白馬森のわさび農園オートキャンプ場

車で15分圏内にグルメや観光スポットが充実していて旅の拠点に最適だった。
「道の駅白馬」でお土産ゲット!
山小屋ロッジ風のイタリアン「ガーリック」でランチ♪
「倉下の湯」で日帰り温泉!
そして、「白馬岩岳マウンテンリゾート」へ。

「白馬岩岳マウンテンリゾート」ゴンドラで山頂へ

白馬岩岳へ!

山麓に大駐車場が備わり、お土産、グルメも点在。
ゴンドラの往復券2,900円を購入。(ゴンドラリフト往復、5線サウスリフト乗車が含まれる)

ゴンドラ・リフト券を購入 
ひゃ~高い~!景色最高~!(^o^)

360°の景色が望める10人乗りの新ゴンドラリフトで7分間の空中散歩、
標高1,289mの岩岳山頂へ。

山頂に着いた~
山の上から望む景色は素晴らしい

北アルプスや白馬村、北信の山々など360°の展望が広がり、
澄んだ空気が気持ちい~。
スープストックやつけ麺屋、売店もあり、白馬のご当地ティーシャツをゲット。

この日の夜、早速着用チャムスT

「THE CITY BAKERY 白馬マウンテンハーバー」ハイジブランコや雄大な山をバックに撮影 

更に遊歩道を上がっていくと、グランピングのテントが並び、
シティーベーカリーの建物が。「THE CITY BAKERY 白馬マウンテンハーバー」
ここに列ができていた。

THE CITY BAKERY 白馬マウンテンハーバー

一方からアルプスの少女ハイジのBGMが聞こえてくる。
ハイジブランコに乗ったり、山をバックに撮影できる。

「ヤッホー!スウィング」500円

平日なので5分ほど並んで順番が来た。
北アルプスの雄大な風景でパチリ!

店内 パンやクッキーが販売
空を飛んでいるよう)^o^(開放感たっぷり!

白馬ヒトトキノモリ「チャバティ白馬」絶景テラスでクロモジスコーンと限定ソフトクリーム

5番サウスリフトに乗って

更に、5番サウスリフトに乗って山を降りたエリア「白馬ヒトトキノモリ」へ。
今度は二人乗りのリフトでもっと興奮度高い、空中散歩。

このリフトに乗ってきました!
白馬ヒトトキノモリ ここにもハイジブランコが!白馬ジャイアントスウィング 1,000円

木造のカフェ「CHAVATY HAKUBA(チャバティ白馬)」で
紅茶とスコーンのシグニチャーセット:1,500円 と
白馬限定クロモジ ソフトクリーム:590円 をイートイン。

チャバティ白馬の絶景テラスで

店内の奥に進むとテラスに出られ、空の上にいるようなシチュエーションで
絶景のスイーツタイム。

紅茶とスコーンのシグニチャーセット:1,500円
白馬限定クロモジ ソフトクリーム:590円

スコーンはプレーンとクロモジをチョイス。
ハニーナッツ&ドライフルーツと塩ホイップバター付き。
ドリンクは全商品から 追加料金なしで選べ、クロモジチャイに!
各メニューに、白馬ヒトトキノモリに沢山自生しているクロモジを丸ごと粉砕して使用され、
すっきりした爽やかな味わいとスパイスのような奥深い香りを堪能。
山の上で味わうとこれはもう格別!

眺めが最高で広々♪

標高1,100mの高原にカジュアルアウトドアブランド「CHUMS(チャムス)」とコラボレーションした「CHUMS RIDGE(チャムス リッジ)」を始め、散策路や小屋風の席が点在する広々した場所。

非日常アウトドア体験)^o^(

長野旅行】の関連記事

「白馬岩岳マウンテンリゾート」情報&アクセス

「白馬岩岳マウンテンリゾート」
住所 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12056 
「白馬岩岳マウンテンリゾート」公式インスタグラム
「白馬岩岳マウンテンリゾート」公式サイト

白馬ヒトトキノモリ「CHAVATY(チャバティ)白馬 」情報&アクセス

「CHAVATY(チャバティ)白馬 」
長野県北安曇郡白馬村北城12056
CHAVATY(チャバティ)公式サイト

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【長野】【国内旅行】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【ホテル】【ホテル朝食

193Go!

]]>
https://193go.jp/hakuba-iwatake-chavaty/feed 0
【朝食リポ】天王洲アイル駅直結「ANAホリデイ・イン東京ベイ」朝食はブッフェ!東京湾ビューに癒されるステイ https://193go.jp/anaholidayinn-breakfast https://193go.jp/anaholidayinn-breakfast#respond Thu, 11 Sep 2025 05:23:12 +0000 https://193go.jp/?p=65753
ベイビューのお部屋で♪

「ANAホリデイ・イン東京ベイ」の朝食は

「ANAホリデイ・イン東京ベイ」にチェックイン

2025年6月20日にオープンした「ANAホリデイ・イン東京ベイ」に宿泊してきました。
東京モノレール・天王洲アイル駅直結の好立地。
⇒【ラウンジ体験記はこちら

朝食は1階の「The Library Lounge(ザ ライブラリーラウンジ)」で洋食がメインのブッフェ。
焼き鮭、ほうれん草ソテー、ベーコン、スクランブルエッグ、ハム、チーズ、
数種類のパン、点心、ミニオンズポテトやナゲット、アメリカンドッグなど、大人も子供も喜ぶメニューがズラリ。


ライブキッチンではシェフに作ってもらえる卵料理。

オムレツ、ホワイトオムレツ、ポーチドエッグ、フライエッグのいずれかをオーダー。
うどん、ラーメンは大き目の丼に湯がいた麺と汁を注いで薬味を加え、セルフで楽しめる。
パンケーキ、ワッフルにはクリームをたっぷりと乗せハニーをタラ~り。
更にフルーツやヨーグルト、フレッシュジュース、コーヒー、ティー。
吹き抜けの開放的な空間にソファーでゆったり過ごせた。

客室へ!高層階からの絶景ベイビュー

お部屋へ

客室は23階以上に備わり全室ベイビュー。
窓の外に東京湾が広がり高層階ならではの開放感のある景色。
停泊している船や、飛行機が飛んでいる様子も頻繁に見られた。朝晩違う、特別感のある眺望。

広々快適、お部屋の設備とアメニティは

室内には、ベッド二台、テレビ、窓辺に一人がけソファ2台と丸テーブル、
入り口はシームレスで通路幅が広く荷物の移動がスムーズ、収納スペースも広々している。


その他、ティファールのポット、ネスプレッソのコーヒーマシン、ティーバッグ、マグカップ、グラスなどが揃い、ワンピース型のパジャマ、タオルが用意されている。

ユニットタイプながら広々としたバスルームには、バスタブとシャワー、トイレ、洗面台が完備。
ゆったりと足を伸ばして入浴でき、肌に優しい Dove(ダヴ)のアメニティ が備えられているのも嬉しい。

新しいホテルならではのフレッシュさと眺望に癒される、特別なステイに!

⇒【IHGホテルズ&リゾーツ】関連記事

「ANAホリデイ・イン東京ベイ」を旅行サイトで調べる(PR)

「The Library Lounge / ザ ライブラリーラウンジ」 体験リポート

ANAホリデイ・イン東京ベイ 情報&アクセス

〒140-0002 東京都品川区東品川2-3-15(ANAホリデイ・イン東京ベイ内1階)
【電車の場合】
・東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅中央口直結
・東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅A出口 徒歩約4分

【車の場合】
・首都高速1号羽田線 芝浦出入口または勝島出入口より約5分
・首都高速湾岸線 大井出入口より約5分
※ お車の場合は、ホテル駐車場をご利用ください。当店にてサービス券を販売しております。(30分:300円 / 1時間:600円 / 1日券:2,000円)
「The Library Lounge / ザ ライブラリーラウンジ」公式インスタグラム
「ANA Holiday Inn 東京ベイ」公式サイト

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【IHGホテルズ&リゾーツ】【ホテル朝食】【ホテル】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/anaholidayinn-breakfast/feed 0
【宿泊記】東京・八王子 夕やけ小やけふれあいの里「おおるりの家」に泊まってみた!自然&焼肉コースを満喫 https://193go.jp/yuyakekoyake-ooruri https://193go.jp/yuyakekoyake-ooruri#respond Tue, 09 Sep 2025 08:54:49 +0000 https://193go.jp/?p=65729
八王子ステイの夜は

川遊びや動物ふれあい!「夕やけ小やけふれあいの里」で自然満喫

東京の自然スポット・夕やけ小やけふれあいの里へ!

東京・八王子市にある「おおるりの家」に宿泊してきました。
大浴場が備わり、日帰り入浴(13:00~16:30/大人:500円)もできる施設
敷地内の「夕やけ小やけふれあいの里」では、北浅川という川が流れ、東京とは思えない大自然の中で川遊びやニジマスすくい、デイキャンプ、ポニーの乗馬、動物たちと間近でふれ合える。

敷地内にきれいな川が流れている

チェックイン日は宿泊者しか入園できない時間帯(16時半以降)だったため空いてたけど、
翌日、日曜の朝に再び行ってみると、午前から沢山の人たちでにぎわう、人気のスポットだった。

自然の中を朝散歩
デイキャンプ
ポニー乗り
小動物とふれあい
レトロバスに乗車
車内でパシャリ
オリジナルデザインのピアノが!

蛍や桜、季節ごとの楽しみ

遊べるスポットが沢山~

蛍が観られる6月には一晩で1000人~1500人も訪れるんだそう。
春は、30年も前に植えられたソメイヨシノが咲き誇り、お食事処「いろりばた」は花見レストランとして人気。
季節ごとに花や自然を楽しめる。

和室と大浴場でのんびり 朝ヨガと森林浴

大人数で泊まれる和室「高尾」 

お部屋は二部屋備わる広い和室。トイレと洗面所完備、入浴は大浴場へ。22時まで利用できる。
朝はベランダに出て緑をいっぱいに感じ、朝ヨガでリフレッシュ。

園内の森林に包まれて
朝のフレッシュな空気を吸い
畳で朝ヨガ!気分もスッキリ )^o^(

夕食は食事処「いろりばた」で焼肉コース

「いろりばた」で焼肉コース

夕食は、お食事処「いろりばた」でいただきました。
高い木組みの天井に落ち着いた灯の風情たっぷりの建物。
窓からの緑に囲まれた心地よい空間。

焼肉のコースを。
黒毛和牛含む焼肉と海鮮盛り合わせ、
タコサラダや胡麻豆腐、山芋の蒲焼きなど小鉢・一品料理も沢山ついて
満足感たっぷり。
ご飯はおかわりもできる。

お腹いっぱいになる大満足の内容)^o^(

ランチは手打ちそばと天ぷら食べ放題メニューも

ランチは手打ちそばと天ぷらが食べ放題のメニューが人気だそう。

今回いただいた焼肉コースは、11月からの新メニュー。
現在の食事メニューは公式サイトで確認を。(料金も改定予定)⇒https://www.yuyakekoyake.jp/ooruri/food.php

東京に居ながら自然体験ができる人気スポット

東京に居ながらこの自然の中で、四季折々の景色やアクティビティも満載の充実した施設。
穴場なのかと思いきや、知る人ぞ知る人気のスポットだった。


現在、日本を車で旅する生活。
2カ月ぶりに戻ってきた東京には2週間近く滞在した。
東京最後の日にこのような場所を知ることが出来てよかった。

「夕やけ小やけふれあいの里」情報&アクセス

夕やけ小やけふれあいの里
〒192-0156 東京都八王子市上恩方町2030
電話 042-652-3072
「宿泊施設 おおるりの家」公式サイト

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊

193Go!


]]>
https://193go.jp/yuyakekoyake-ooruri/feed 0
【宿泊記】2025年8月新オープン「フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田」東京を感じるデザイン 朝食とラウンジ体験 https://193go.jp/four-points-flex-tokyo-higashi-kanda https://193go.jp/four-points-flex-tokyo-higashi-kanda#respond Sun, 07 Sep 2025 11:57:09 +0000 https://193go.jp/?p=65698
「フォーポイント フレックス by シェラトン」のラウンジで

東京にシェラトン系ブランドが続々誕生

「フォーポイントフレックス by シェラトン」東京都内に3軒オープン

マリオット・インターナショナルが展開するミッドスケールブランド「フォーポイント フレックス by シェラトン」。東京では2025年に3軒が開業予定。

・フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田(8月22日開業)

・フォーポイントフレックス by シェラトン東京上野(10月14日開業予定)

・フォーポイントフレックス by シェラトン東京渋谷ウエスト(12月1日開業予定)

その第1弾としてオープンした 「フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田」 に早速宿泊してきました!

馬喰町駅から徒歩3分。主要観光地へのアクセス良好

「フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田」 にチェックイン

ホテルがあるのは東神田エリア。
最寄りのJR「馬喰町駅」から徒歩3分、秋葉原の電気街やアニメ文化エリアへも歩いて行ける。
さらに、皇居・東京駅・上野公園・浅草といった観光スポットにもアクセスしやすく、旅の拠点にぴったり。
周囲には飲食店やホテルも集まり、外国人観光客の姿も多く見られた。

東京らしさを感じるデザインとラウンジサービス

エントランス

館内は、近隣の町並みをモチーフにしたデザインが取り入れられ、随所で“東京らしさ”を感じられる空間。
1階にはフロントと宿泊者専用ラウンジがあり、Wi-Fiやコンセント完備でちょっとした作業にも便利。コーヒーはフリーサービス、さらに製氷機・飲料水・電子レンジ・冷蔵庫が揃い、連泊や長期滞在でも快適。有料ドリンクのラインナップも豊富。

1階 フロント
1階 ラウンジ 壁一面に神田万世橋のデザイン
町並みを切り取ったかようなフィルムアート
ネスプレッソマシン、製氷機、飲料水、冷蔵庫、電子レンジ完備
クラフトビールやドリンクが販売
ロビー アメニティをピックアップしてお部屋へ 

清潔感あふれるダブルルームに宿泊

客室フロアには浅草・スカイツリーのデザインが
オレンジやブルーがアクセントに
ダブルルーム 

今回宿泊したのは3階のダブルルーム。
白を基調にオレンジやブルーがアクセントとなった明るい内装。

・ダブルベッド1台

・デスク&クローゼット、テレビ

・スリッパ、ワンピース型パジャマ

・ドリップコーヒー、ティーバッグ、マグカップ、ポット、ミニ冷蔵庫

デスク、冷蔵庫、ティーセットなど
枕元に照明とコンセント完備
クローゼット、セーフティーボックス
ユニットバス

水回りはユニットバスで、洗面台・トイレ・バスタブ&シャワーがひと続きに。
ホテルオリジナルのバスアメニティやSALONIA(サロニア)のドライヤーも完備されていた。

ホテルオリジナルアメニティ

窓の外には都会のビル群と空が広がり、東京らしい景色。

すべてが新品の室内はやはり気持ちがいい!
ピーンと張ったシーツに包まれて眠る夜は、特別な心地よさがあった。

小さな景色も旅気分に

朝食は「お弁当スタイル」

翌朝はフロントで受け取ったお弁当をラウンジで。
この日は分厚い焼き鮭が乗った海苔弁当。
シンプルながら満足感のある内容。自由度が高く、短時間で朝を済ませたいビジネス客にも合いそう。

まとめ:オープンしたての清潔感と便利な立地

コンパクトながら快適に過ごせた

「フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田」は、

・東京に新しくオープンしたホテルに泊まってみたい

・秋葉原・浅草・上野観光の拠点を探している

・清潔感のあるカジュアルホテルを利用したい

そんな方におすすめ。
オープンしたてのフレッシュな空気を感じながら、東京滞在を楽しめる新しい拠点に!

「フォーポイント フレックス by シェラトン 東京東神田」を旅行サイトで調べる(PR)

「フォーポイント フレックス by シェラトン 東京東神田」情報&アクセス

住所:東京都千代田区東神田1-3-8
電話: 03-6744 1782
チェックイン: 15:00/チェックアウト: 11:00
駐車場なし
「フォーポイント フレックス by シェラトン 東京東神田」公式サイト

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!


]]>
https://193go.jp/four-points-flex-tokyo-higashi-kanda/feed 0
【宿泊記】大森海岸「Tマークシティホテル東京大森」海外ゲストにも人気な快適さ!リバービューと食べ歩きも楽しい https://193go.jp/tmarkcity-omori https://193go.jp/tmarkcity-omori#respond Thu, 04 Sep 2025 15:35:29 +0000 https://193go.jp/?p=65653
初の大森海岸stayでグルメも満喫♪

大森海岸駅近くの「Tマークシティホテル東京大森」にチェックイン

「Tマークシティホテル東京大森」に連泊!

日本を車旅している中で、2カ月ぶりの東京へ、2週間ほど滞在。
住んでいたのは東京の西側だったけど、滞在中は東側のホテルに泊まり、毎日町歩きが新鮮だった。
その中で、大森海岸駅近くの「Tマークシティホテル東京大森」に2泊素泊まり。
国道15号線の大通り沿い。しながわ水族館にも歩いてすぐ。
シンプルで清潔感があり、空港とダイレクトにつながっているため、海外宿泊客が圧倒的に多い。
ホテルの前から外国人向けのツアーバスが出発しているのも目にした。

広々したロビー

1階ロビーは天井が高く広々している。

外国語対応スタッフも駐在。

リバービューのツインルーム 明るく広々!設備も充実

客室フロアへ 間接灯とスタイリッシュな内装

泊まった6階のツインルーム。
シーリー社製ベッドと テレビ、窓際にデスクスペースと一人掛けソファ&丸テーブルが置かれてる。
窓の外にはリバービューが広がり開放的。

水辺の眺めがきれい! 飛行機も時折ビューン
バスルーム

バスタブ付きの広めのユニットバス。
コーヒーマシン、ティーバッグ、ミネラルウォーター、マグカップ、グラス、冷蔵庫、
ワンピースタイプのパジャマ、タオル、バスアメニティなどが揃っている。

ひととき バスアメニティ 
歯ブラシ、ヘアブラシ、ボディタオルなど
ポット、ネスプレッソ、ティーバッグ 
冷蔵庫にミネラルウォーター 

2泊目はベッドメイキングは頼まず、水の補充とタオルのみ変えてもらえた。

周辺グルメも満喫!蒲田で餃子と中華「歓迎(ホアンヨン)」リピートしたい美味しさ

歓迎(ホアンヨン)

周辺ランチやグルメも楽しんだ。
徒歩10分ほどの大森駅から一駅電車に乗り、蒲田で中華。
歓迎(ホアンヨン)
羽根付き餃子が名物。
その他、点心、前菜、炒め物、麺類など種類豊富な中華料理。
どれも美味しそう…!

羽根付き餃子 385円
豚肉水餃子 715円
小籠包 660円
海老春巻き(しそチーズ入り) 825円
海鮮炒め 1408円
を注文。
羽根付き餃子はパリッパリの香ばしい焼き目にモチモチの皮だ。

ツルモチ食感の水餃子 
甘みたっぷりのジューシー小籠包

小籠包はミニ豚まんのように丸っこくてむっちりした皮に、
肉汁たっぷり野菜の甘みの感じる餡。これも絶品。

点心はどれも美味しい。

スティック状で食べやすい春巻き♪ 紫蘇の香りがいい

海鮮塩炒めは、イカや海老などプリプリ、筍とヤングコーンの食感がアクセントに!

蒲田で美味しい夕飯が出来てハッピ~。

大森駅周辺の探索

大森駅周辺を歩いてみる

ホテルから徒歩10分ほどの大森駅周辺は、路地裏や商店街にスナックや個人店が集まり楽し気な雰囲気。この日はつけ麺を!

大森海岸でランチ

ホテルから徒歩5分圏内で2軒のランチへ。

「松登久(まつとく)本店」とろろ冷やしうどん

松登久(まつとく)本店

うどん、そば、カツ丼、天丼などが楽しめる。
山かけ冷やしうどん 1100円
濃いめの冷たいお出汁にコシのある太目のうどん。
ウズラの卵と海苔、水菜の食感も加わり美味しくいただきました。

松登久(まつとく)本店 メニュー
とろろ冷やしうどん

「Cc点心 (シーシーテンシン)」で水餃子セット

「Cc点心 (シーシーテンシン)」

Cc点心 (シーシーテンシン)で水餃子セット1200円
たっぷりのスープに浸った水餃子。中の具材を選べて海老ニラに。
しっかりニラが香る餡、ツルモチっとした皮。
刻んだお新香と蒸し野菜、ライス、ドリンクが付いてくる。

「Cc点心 (シーシーテンシン)」メニュー
水餃子セット

観光に便利、快適ステイ!リーズナブルな宿泊料、駐車場は?

ほぼ、こもっていたけど、快適なホテルでたまった作業も捗り、
近場で美味しいランチが出来て充実した滞在に。
二名一室で10,000円を切るお値打ち価格!近くの最安値(一泊1700円)の駐車場を利用。
また東京に来た際には利用したい。お気に入りのホテルに!

⇒ これまでの【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

「Tマークシティホテル東京大森」を旅行サイトで調べる(PR)

「Tマークシティホテル東京大森」情報&アクセス

住所 〒143-0011 東京都大田区大森本町1丁目2番地10号
電話 03-5764-1810
チェックイン15:00/チェックアウト11:00
「Tマークシティホテル東京大森」公式サイト
目の前の駅から羽田空港まで約20分。
ビジネスや空港の早朝および深夜便の利用に便利な好立地。
JR駅も徒歩圏内、第一京浜国道15号大森海岸駅沿いに面しているので、車でも好アクセス。
品川、横浜、羽田空港とスピーディにつながる、京浜急行大森海岸駅が歩道橋を渡り徒歩1分。JR大森駅へは徒歩10分。2駅2路線の利用で、都心主要エリアをはじめどこへ行くにもスムーズ。

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/tmarkcity-omori/feed 0
【宿泊記】「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」最上階のプレミアムルームstay!夜はスポーツ観戦バーで海外気分に浸る https://193go.jp/hilton-ariake-room https://193go.jp/hilton-ariake-room#respond Thu, 04 Sep 2025 05:12:54 +0000 https://193go.jp/?p=65615
「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」ステイ)^o^(

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」にチェックイン 快適ラウンジも

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」

長年住んでいた東京を離れ、現在は車で日本各地を旅する日々。
そして、二カ月ぶりの東京に戻り、有明のヒルトンにステイ!

2階ロビー 国際展示場駅前のロケーション!

ヒルトンファンの一人のいくみん。

今回の東京滞在で以前から泊まろうと決めていた「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」へ。
なんと今回は、オープン当初に内覧会に行く機会があり、その時に撮影をしたお部屋
最上階(17階)の「プレミアムルーム」に宿泊~。

2階ロビー

建物1階の駐車場に車を止めて、2階フロント奥のラウンジスペース「Brew33 Lounge」でしばし作業。
コンセント・Wi-Fi完備、平日のお昼は空いていて快適。
冷たいデトックスウォーターのセルフサービスも。

2階 Brew33 Lounge

最上階のプレミアムルームへ!窓からベイエリアの絶景

お部屋へ

チェックインの時間になりお部屋へ。ダブルツリーお馴染みのチョコチップクッキーもゲット。
広々した室内。外の光が入る爽やかな空間。
最上階の窓から見渡す風景は圧巻。

プレミアムルーム 

真下には有明エリアと首都高速湾岸線、向こうにレインボーブリッジも見える。
久しぶりの東京に来て、この贅沢な景色にワクワク感が高まる。

お部屋からの眺め 
夕暮れ時

広々快適 アメニティと嬉しいおもてなし

パジャマに着替えてくつろぎ

室内は、ソファーが置かれたリビングスペースとベッドエリアに分かれ広々。
テレビ、デスク、ミネラルウォーター、ネスプレッソマシン、ティーセット、冷蔵庫などが完備。

広めのデスク ミネラルウォーターとコーヒー
冷蔵庫、ポット、ティーバッグ、グラスなど
バスルーム ガラス張りで開放的

バス、トイレ、洗面台はそれぞれ独立し、バスアメニティにハンドソープ、ボディローション、
歯ブラシ、ヘアブラシ、タオル、バスローブ、パジャマなどが揃う。
このハンドソープの香りをかぐと、ヒルトンに来たなぁ~って感じる。

広いバスタブとレインシャワー&ハンドシャワー
洗浄機能付きトイレ

テーブルの上には、マカロンのサービスも嬉しいね。(これはプレミアムルームの限定かな?)
ほんのり温かいクッキーを頬張り夢心地。

マカロンとフルーツ
ダブルツリー名物 ヒルトンクッキー

夜はバー「Brew33 Bar」で海外気分に!

「Brew33 Bar」へ

夜は2階のバー「Brew33 Bar」に行ってみた。大型モニターに映し出されるスポーツを観戦しながら、
注ぎたてビールやオリジナルカクテルを!

夏に最高な冷えた生ビールをグビっ! (自家製レモンシロップビール 1,200円)
炭の香り漂うステーキ♪食べ応え抜群(オーストラリア産ブラックアンガス 5,200円)

宿泊者を始め、来ているお客さんのほとんどは外国人で、
ボリューミーなステーキやフィッシュチップスなどつまみながら異国気分で楽しめた。
日本に居ながら海外雰囲気を味わえるのも、ヒルトンステイの楽しさかも。

朝食ブッフェのリポート記事

⇒これまでの【ヒルトン 宿泊記

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」を旅行サイトで調べる(PR)

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」情報&アクセス

住所 〒135-0063 東京都江東区有明3-7-3
電話番号 03-6426-0390
電車でお越しの場合
・ゆりかもめ「有明駅」1A出口より徒歩約1分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」改札より徒歩約1分

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」公式サイト
「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」公式インスタグラム
「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」公式 X

駐車場について

パークエステートパーキング東京有明
時間貸し料金:30分 / 400円
最大料金:平日 2,500円 / 土日祝日 2,800円
特定日料金:30分 / 500円(最大料金なし)
※車高制限あり:高さ210cmまで
ホテルご宿泊者優待料金:2,200円(入庫後24時間)

ダブルツリーの関連記事

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」朝食リポ

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」の朝食は

「ダブルツリーbyヒルトン富山」宿泊リポ(客室、朝食)

【宿泊リポ】「ダブルツリーbyヒルトン富山」富山駅前に開業!オープン初日に宿泊 大浴場とサウナ付きホテル 日本有数のおいしい水も堪能 
朝食の記事はこちらへ

「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」宿泊リポ(客室、朝食)

【宿泊リポ】アメリカンビレッジの「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」へ!海辺のサンセットとカリフォルニアのテーマパーク雰囲気で(2024年7月25日更新)
朝食の記事はこちらへ

「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」内覧会リポ

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【ヒルトン】【ホテル】【ホテル朝食】【国内旅行

193Go!

]]>
https://193go.jp/hilton-ariake-room/feed 0