ジャーマンクリスマスを体験!「Miele Experience Center 表参道」へ
もうすぐクリスマス♪
皆さんは、毎年どんな風に過ごしますか⁈
クリスマスと言えば、世界でもドイツのクリスマスマーケットが有名。
そんな所で一度クリスマスを過ごしてみたいものです。
先日、「Miele Experience Center 表参道」にてドイツの家電ブランド「Miele(ミーレ)」がお送りするジャーマンクリスマスを体験してきました!
当日は駐日ドイツ大使 イナ・レーペル様が来場されドイツのクリスマスについてお話を伺いました!
ドイツのクリスマスはどんな雰囲気⁈
ドイツでのクリスマスは12/24。
日本では、さほど知られてないクリスマスカレンダー。
クリスマスを楽しみにするドイツの子供たちのために考え出したもので、
12/1~24までの24日間、毎日一つの扉を開けて、中にスイーツが入ってたり、チョコレートや小さなプレゼントが入っていたりするもの。
また、実際ドイツではホワイトクリスマスはほとんどない。
12月のドイツの天気は、雨、風で外は寒い。
そのため温かい家の中で家族で集まるのが習慣。
暖房を炊いてロウソクを付けてクッキーを焼き、プレゼントを手作りしたり、
温かいワインを楽しむ。
また、ドイツではクリスマスマーケットが盛んで観光客にも人気!
小さな町でも行っている。
カップルでディナーに出かけるのも多い日本ですが、
ドイツではレストランは閉まってるところが多く、家の中で家族と過ごすのが一般的だそう!
キッチンをきれいに保ったりお皿を洗ったりと、ドイツではキッチンが一番忙しくなる季節だそうだ!
ドイツのクリスマスのムードがなんとなく分かりましたね!^-^
「Miele(ミーレ)」120周年スぺシャルイベント開催
1899 年にドイツで創業したMiele(ミーレ)は、今年120周年を迎える。
アニバーサリーとして
2019 年 12月13日~15日の3日間限定でドイツのエッセンスをふんだんにちりばめた体験型クリスマスイベント「Miele Christmas Stories(ミーレ クリスマス ストーリーズ)」が 「Miele Experience Center 表参道(ミーレ・エクスペリエンス・センター表参道)」で開催される!
「Miele Experience Center 表参道(ミーレ・エクスペリエンス・センター表参道)」B1~3Fまでの各フロアで開催予定。
チャリティーコーナー
-イベント内容-
B1Fでは、ベビーシッターが常在し、クリスマスの名作の映画上映やおもちゃで子供たちにも楽しいクリスマスの体験をプレゼント!
1Fはチャリティーコーナー
使用しなくなったおもちゃや洋服をボックス入れてもらい
ミーレの洗濯機で洗濯をし、世界の子供たちに届ける。
パティシエの小嶋ルミさんが当イベントのためにMieleオーブンで焼きあげたクッキーのチャリティー販売
キッチンでクリスマス料理デモンストレーション&試食
2Fでは、各日12:00-14:00、ミーレのキッチンで料理のデモンストレーションと試食体験ができる!(※要予約)
ミーレのエコノミスト、ソフィア氏が本場のクリスマス料理のデモンストレーションを行う。
プレス向けイベントでは、広尾のフレンチレストラン「 Margotto e Baciare (マルゴット エ バッチャーレ)」のシェフ加山兄弟、加山賢太氏・順平氏がこの日だけの特別メニューをもてなしてくれた。
一品目は、 「 Margotto e Baciare 」の名物料理でもある「トリュフたっぷりの目玉焼きトースト」。パンを丸くくりぬいてオーブンでトースト、バターをたっぷりしみこませて卵を落としてフライパンで焼き上げる。 そこに今シーズン初入荷のフランス産黒トリュフをかけて頂く。
トースターとしても利用できるオーブンで。庫内の広いミーレのオーブンならでは「ムラがなく一回で均一に焼き色が付いてスゴイ !」と賢太シェフ絶賛!
いくみん^^も、こちらはこの日のメニューで一番美味しくて、家でも作ってみました!
プロのような仕上がり!調理方法を家庭で実現!
様々なオーブン料理を楽しみました!
「Blue Note Tokyo」ジャズの生演奏
3Fは、各日17:00-21:00ミーレのグローバルパートナーである日本屈指のジャズクラブ「Blue Note Tokyo」のサポートによるジャズの生演奏と共にお酒や軽食を楽しめる!(※要当日チケット購入)
ワイングラスの名門ブランド「リーデル」プレゼンツ、シャンパンをフルートグラスで飲んだ時とワイングラスで飲んだ時の香り、味の違いを体験しました!
細長いフルートグラスに7分目まで注がれたシャンパンは、キメ細かい泡が造る首飾りを目で楽しむためのもの。
最近では徐々に、香りを楽しむワイングラススタイルのシャンパングラスが取り入れられ、
飲むときのグラスの角度が深くなり、上からシャンパんが静かに運ばれてくる。
これにより香りが楽しめるとのこと。
是非レストランに行かれた際や、クリスマスに、ワイングラス型のシャンパングラスで味わってみてください!^-^
120周年イベント「Miele Christmas Stories」 詳細
「Miele Christmas Stories」
開催日時 :2019 年 12 月 13 日(金)・14 日(土)・15 日(日)
13 日(金)・14 日(土)11:00-21:30 / 15 日(日)11:00-20:30
開催場所 :Miele Experience Center 表参道 (東京都港区南青山 4-23-8)
参加費 :入場無料
特設サイト :https://contents.miele.co.jp/miele-christmas2019
「クッキングデモンストレーション」
開催日時 :2019 年 12 月 13 日(金)・14 日(土)・15 日(日)
各日 12:00~14:00
参加費 :無料
参加人数 :各回 20 名程度 ※先着順
特設サイト :https://contents.miele.co.jp/miele-christmas2019#Demos
※クッキングデモンストレーションの予約は 2019 年 11月 13 日(水)より特設サイトにて承ってます。
Miele (ミーレ) について
Miele (ミーレ)は 1899 年に、「Immer Besser(常により良いものを)」の企業理念を掲げドイツで創業。
約100 カ国の販売拠点を有しています。
製造工場は、ドイツ国内の主要 8 箇所を含め12 箇所で、非常に高い自製率や厳格な耐久テストで、高水準の品質を維持しています。
家庭用電化製品では、ランドリー機器、掃除機、食器洗い機、調理機器などビルトイン機器も多く取り揃え、豊かなライフスタイルを実現するブランドとして、世界中で選ばれています。
ミーレ・ジャパン株式会社は、アジア初のMieleの現地法人として、1992 年に設立。
まるで海外で、本場ドイツでクリスマスを楽しんでる気分になれるスペシャルなイベントに是非足を運んでみてくださいね^-^♪
193Go!