「Vif穂高」(安曇野市)でわさび菜の手打ちそば!
長野県の白馬から岐阜県の下呂温泉に向けて出発。⇒白馬の滞在記
その間で、安曇野市の「Vif穂高」で蕎麦ランチ。
穂高温泉郷の入口にある直売所で食事処「味彩館」も併設。
手打ちそばを始め、地元食材を使ったメニューが揃う。
ワサビの名産地なので、冷やし菜わさび蕎麦を注文~。(1,100円)
冷たい汁にコシのあるお蕎麦、刻んだワサビ菜が乗ってる。
ピリピリと喉や鼻にツーン。思ったよりも、ワサビが効いていた。
直売所には新鮮野菜や自然酵母を使用したパン等の手作り加工品が並び、
フォカッチャと信州リンゴのパン、新米もゲット!
「Vif穂高」情報&アクセス
住所 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7751−1
「北アルプス牧場直売店」(安曇野市)牛乳ソフトとりんごアイスの盛り合わせ
続いてたどり着いたのは、
「北アルプス牧場直売店」 道を挟んで向かい側には牛舎も見える。
カップアイスやソフトクリーム、牛乳、ヨーグルトなどが販売。
りんごアンドソフト(550円)を!
牛乳ソフトクリームとリンゴシャーベットがダブルに重なってる。
どちらも量がたっぷり。
フレッシュなミルク感と搾りたてリンゴを味わってるようなシャーベット。
両方味わえる欲張りアイスだ。
自然の空気を感じながら味わうご当地のグルメ、これぞ旅の醍醐味…!
「北アルプス牧場直売店」情報&アクセス
住所〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明8208−5
「北アルプス牧場」公式サイト
「道の駅 風穴の里」(松本市)山間に 地元グルメ&お土産ズラリ
更に車を走らせ、松本市の水殿ダム山間に佇む「道の駅 風穴の里」へ。
岐阜県との県境にほど近い。
ドライブの休息に、山の清々しい風を浴びてリフレッシュ。
種類豊富に並ぶお土産、
食事処では十割蕎麦、山賊焼きなどの他、鹿竜田丼、馬もつ煮、などちょっと珍しいジビエメニューも楽しめる。
「道の駅 風穴の里」情報&アクセス
住所 〒390-1504 長野県松本市安曇稲核3528−1
「白骨温泉」(松本市)野天風呂で日帰り入浴
30分ほど走ったところで、「白骨温泉」に立ち寄り。
白骨温泉公共野天風呂へ。
木々に覆われた木造の階段を下っていくと、ゴザ囲いの浴室が見えてくる。
入浴券(700円)を購入して受付後、入浴。
リターン式のコインロッカーあり。
男女それぞれ、脱衣場と露天風呂が一つずつ。
球状石灰石の浴槽の濁り湯に浸かり、すぐそばを流れる川のせせらぎを聞きながら
汗を流してサッパリ!こじんまりした湯船だったけど、大自然の湯和み(^^)/
「白骨温泉公共野天風呂」情報&アクセス
住所 〒390-1515長野県松本市安曇白骨温泉
「白骨温泉公共野天風呂」公式サイト
岐阜県へ向けて
岐阜県に抜ける山道には、秘湯が点在し、脇道に車を止めて入浴している人を良く見かけた。
秘湯巡りするのに良さそう!!
それは次回リベンジしたい。
「白馬岩岳マウンテンリゾート」リポート記事
※サービスは変更になる可能性がございます。
旅の記事は⇒193go.jpに更新
X ⇒いくみん@トラベラー
これまでの【長野】【国内旅行】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【ホテル】【ホテル朝食】
193Go!