
京橋駅から徒歩15分
スパイスカレー発祥の地、大阪の旅!
京橋にあるスパイスカレー店
「お出汁とスパイス 元祖 エレクトロニカレー」へGo!
京橋駅前の商店街を通り、しばらくすると人通りが少なくなり、突如 灯りとスパイスの香りがしてくる…。
着いた~!

2020/1/3来訪。
個人店だけど、お正月からやっているのは嬉しい!

18:00のディナータイムのオープン時間、一人目の客として入店!
 1Fはカウンター席。2Fにも席があるみたいだ。
 しばらくすると1Fは満席に!
カレーのメニュー

ランチタイムでほぼ、この日のカレーは終わったとのことで、
 この時あったカレーは
 ・ガンエレチキン ¥950(税込)
 ・ニボ鴨のキーマカレー ¥950
 ・2種あいがけ ¥1,100
トッピング
 ・スパ石井煮卵 ¥100
 ・スパイスチャーシュー ・¥200
 ・スパイス佃煮 ¥100
2種盛りあいがけカレー

2種盛りに煮卵トッピング
 左:キーマカレー、中央:サフランライス、右:チキンカレー
 ライスの上にカラフルな副菜も乗り鮮やかな一皿。
 店名通り、出汁とスパイスを掛け合わせた、スルリと入る汁気のあるカレー!
 固めに炊き上げられたご飯と合う。

チキンの方がカルダモンなどのスパイスの香りが感じられた。

キーマの方は、肉の旨味が出ている!
 また、サクサクした副菜の食感が良い。

スパイシーさや辛さは控えめで、卓上の「かけるスパ石井」(スパ石井:スパイシー とかけてるのか。)をパラパラかけけると辛さが増した!
食べてる途中で席が埋まり、出るころには待ち客も。
ランチでカレーの種類が無くなったというだけあり、人気店だ。
少し外れにあるけど、これもお目当てのカレー店を訪れるときの楽しみである。
ごちそう様でしたっ!
大阪城へ

カレーの後は夜散歩。
まだ行ったことがなかった大阪城を見に行った!
カレー屋から徒歩30分。
 お城の周りは何もなく、暗いので、夜散歩としてはちょっと心細い。

ライトアップされたお城がキレイだ。


¥2,700を払えば「サクヤルミナ」というイルミネーションも見られる様だ。

帰りは、最寄り駅の「森ノ宮」から帰りました。
今回紹介した店舗情報
〒534-0027
 大阪府大阪市都島区中野町3-5-13
 06-7708-1833
 11:30~15:00(L.O.14:50)
 18:00~21:00(L.O.20:50)
 ※カレー売り切れ次第閉店
 定休日 木曜・他不定休
 営業時間、定休日については各SNSまたは当店ホームページをご確認下さい。
 お店のブログ⇒http://electronicurry.main.jp/
193Go!
  
  
 
