- 2019年10月3日
【高円寺 カレー】月曜日のみオープンする「月曜スリランカカレー」まるで国旗のよう!カラフルで味わい深いプレートランチ
月曜のみオープンの話題店「月曜スリランカカレー」へ 高円寺で気になってたカレー「月曜スリランカカレー」に行ってきました! その名の通り、月曜日しか営業してないカレー屋さんです。 北口から徒歩10分少し!レンタルスペース「 716cafe 」にて営業 […]
月曜のみオープンの話題店「月曜スリランカカレー」へ 高円寺で気になってたカレー「月曜スリランカカレー」に行ってきました! その名の通り、月曜日しか営業してないカレー屋さんです。 北口から徒歩10分少し!レンタルスペース「 716cafe 」にて営業 […]
茨城県の県北を巡るツアー!旅のしおり 2019/9月終わり、 1泊2日茨城県モニターツアーに参加しました! 1日目のスケジュール ①西金砂そばの郷 そば工房 そば打ち体験 昼食(そば) ②竜神峡 カヌー体験 ※竜神大吊橋 渡橋後、カヌーへ ③やみぞホ […]
日本食の名店「よし澤」へ 8月1日に発売した、タイガー魔法瓶の新シリーズ「土鍋ご泡火(ほうび)炊き」の「一合料亭炊き」と、日本料理界を牽引する吉澤定久さんが店主を務める料亭「よし澤」がコラボレーションした試食会に伺いました! 吉澤定久さんは、京都と東 […]
名古屋めしと言えば、なんだ⁈ 2019年9月、愛知県の旅。有松へ行ったときに名古屋の友達と合流~!有松での古民家カフェ巡りも堪能したけど、やっぱり“ 名古屋めし”も食べて帰りたい!“名古屋めし”と言えばなんだ⁈いわゆる定番グルメで言うと、味噌カツ、手 […]
クレープハウスサーカスのメニュー改定(2024年4月追記) ⇒クレープハウスサーカスの最新記事はこちらへ メニュー表がシンプルに! 以下、過去の記事です。 吉祥寺名物!路地裏の人気クレープ屋さん 吉祥寺駅北口駅前の商店街、サンロードを歩き右に路地を一 […]
800m続く古民家の町並みを散策! 1606年に東海道に生まれた町、有松。 2019/5月「日本遺産」に選ばれ、伝統工芸「有松絞り」が名物。 約800mに渡り町家や土蔵が立ち並ぶ「有松東海道」。レトロな町並みで有松絞りのお土産集めや着物で散歩、古民家 […]
南口にあるおしゃれでアンティークなカレー屋 南口から徒歩3分くらいにある、おしゃれカレー「 オーケストラ 」へGo! オーケストラの外観 いくみんが上京した当初からあるので意外と長い。(10年くらいはあるはずだ) アンティークな店内は雰囲気が良い 店 […]
カレー激戦区、西荻窪で新規開拓!あのあいがけカレーを 中央線 西荻窪でカレー 日祝限定でランチ営業をしている「CURRY BAR シューベル」へGo! 定休日は月曜、平日は夜のみの営業。 インスタグラムで見ていた三角のライス…盛り付けにインパクトがあ […]
シンガポールのシンボル「マーライオン」 この景色~!^^シンガポールの定番。 10年くらい前に来た時は、マリーナベイサンズはもちろん無かったし、マーライオンも、違う場所にあった! なので、初めて見る景色です。 そしてベタなことをやってみる~こんな風に […]
シンガポール定番の観光スポット「ナイトサファリ」 2018/5月 シンガポールの旅 成田空港からマレーシア航空だったので、直行ではなくクアラルンプールで乗り換え(これが大失敗だった…待ち時間が長かったので、断固 直行便オススメ!) 翌朝に着きました! […]