CATEGORY

道の駅

  • 2023年10月18日

埼玉「道の駅 両神温泉薬師の湯」温泉付き道の駅に車中泊、一番風呂へ!昼食は絶品わらじカツと手打ちうどん 広々館内でのんびり

温泉がある道の駅に車中泊「両神温泉薬師の湯」で朝風呂 2023年10月の埼玉・温泉旅行(車中泊)3ヵ所目の温泉は「道の駅 両神温泉薬師の湯」実は前日にこちらの駐車場で車中泊をしていた。 起きたら車の中で味噌スープや、パンとコーヒーでほっこりしながらオ […]

  • 2023年10月5日

「道の駅 清川」で車中泊、「天然温泉 湯花楽 厚木店」で日帰り温泉!神奈川の旅へ

マイカー納車日に向かった先は?24時間トイレが使えて無料駐車場がある「道の駅 清川」へ 東京で初めてマイカーを所有し、納車したその日に向かった先は神奈川県!東京の隣・神奈川県でも行ったことのないエリアがまだまだ。車がないと行けない場所にも行けたりと、 […]

  • 2023年9月14日

新潟・柏崎「じょんのび村」へ!温泉と宿泊施設のある道の駅で“じょんのび”日帰り温泉の旅

柏崎市高柳町のじょんのびの里へ!200台の駐車場、温泉、食事、泊まれる 2023年9月の新潟帰省。【出雲崎でお刺身ランチ】の後は、日本海沿いを柏崎までドライブ。海岸を離れ山の中にあるじょんのび村へ。(道の駅 じょんのびの里・高柳) 200台駐車のでき […]

  • 2023年9月13日

新潟名物 栃尾の油揚げ「道の駅R(ルート)290とちお」で揚げたてが食べられる!分厚くてアツアツ

揚げたての油揚げが食べられる「道の駅R(ルート)290とちお」へ 新潟名物の栃尾の油揚げ。中が空洞の薄い油揚げは無く、ぎっしりで大きくて分厚い油揚げ。都内の居酒屋でも新潟料理を提供するお店では「へぎそば」や「栃尾の油揚げ」をメニューで見ることもある。 […]

  • 2022年11月13日

新潟「魚沼の里」魚沼と八海山の地元グルメを満喫!八海山雪室、猿倉山ビール醸造所、日本酒バウムクーヘン、魚沼産コシヒカリの新米おにぎりも

「魚沼の里」地元グルメが集結!魚沼の自然いっぱい感じながら 新潟帰省で父と久しぶりの再会。県内旅行へ!南魚沼市にある国指定文化財である古民家宿「Ryugon(龍言)」に宿泊。翌日は、宿からも近い「魚沼の里」へ!八海山雪室や猿倉山ビール醸造所、日本酒バ […]

  • 2022年9月20日

茨城旅行「道の駅かさま」うどんが見えない!大きなお揚げの笠間うどん 笠間栗で栗ご飯も 

道の駅かさまへ 農産物直売所に笠間栗や栗菓子のお土産 品揃えが良い  茨城旅行で「道の駅かさま」(2021年9月オープン)に立ち寄りました!ご当地グルメやお土産が揃う道の駅は旅では欠かせないスポット。笠間と言えばマロン。栗の生産量は日本一。 農産物直 […]

  • 2021年10月14日

道の駅許田が沖縄のソウルフードの宝庫で楽しすぎる!揚げたてサーターアンダギーに石垣牛バーガー、当選パンも 

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄からバスで20分の道の駅へ 2泊3日で沖縄の「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」にステイ! ホテルから路線バスで約20分で行ける「道の駅 許田(きょだ)やんばる物産センター」には沖縄 […]

  • 2021年7月19日

【長野】「ビーナスライン蓼科湖」1泊2日蓼科の旅!蓼科湖畔の道の駅でランチ、蓼科アイスもゲット

リゾートホテル蓼科にステイ 1泊2日で長野県茅野市(ちのし)の蓼科高原に行って来ました!蓼科(たてしな)と言えば山の上にあり夏でも比較的涼しく過ごせる人気の避暑地。今回泊まったのは「リゾートホテル蓼科」。2年前に蓼科に来た時に、周辺を車で周ったので今 […]

  • 2020年1月7日

【小豆島 観光】“魔女の宅急便”なりきりフォト「道の駅 小豆島オリーブ公園」海が見える丘の上で空を飛ぼう

小豆島のフォトジェニックスポット 小豆島に行ったら立ち寄りたいスポット「道の駅 小豆島オリーブ公園」 こちらではフォトジェニックな写真が撮れます。 ほうき無料貸し出し! このほうきを使って一体何をする⁈ 敷地内の好きなところで撮影しよう! 丘の上に風 […]