
東京にシェラトン系ブランドが続々誕生
マリオット・インターナショナルが展開するミッドスケールブランド「フォーポイント フレックス by シェラトン」。東京では2025年に3軒が開業予定。
・フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田(8月22日開業)
・フォーポイントフレックス by シェラトン東京上野(10月14日開業予定)
・フォーポイントフレックス by シェラトン東京渋谷ウエスト(12月1日開業予定)
その第1弾としてオープンした 「フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田」 に早速宿泊してきました!
馬喰町駅から徒歩3分。主要観光地へのアクセス良好
ホテルがあるのは東神田エリア。
最寄りのJR「馬喰町駅」から徒歩3分、秋葉原の電気街やアニメ文化エリアへも歩いて行ける。
さらに、皇居・東京駅・上野公園・浅草といった観光スポットにもアクセスしやすく、旅の拠点にぴったり。
周囲には飲食店やホテルも集まり、外国人観光客の姿も多く見られた。
東京らしさを感じるデザインとラウンジサービス
館内は、近隣の町並みをモチーフにしたデザインが取り入れられ、随所で“東京らしさ”を感じられる空間。
1階にはフロントと宿泊者専用ラウンジがあり、Wi-Fiやコンセント完備でちょっとした作業にも便利。コーヒーはフリーサービス、さらに製氷機・飲料水・電子レンジ・冷蔵庫が揃い、連泊や長期滞在でも快適。有料ドリンクのラインナップも豊富。
清潔感あふれるダブルルームに宿泊
今回宿泊したのは3階のダブルルーム。
白を基調にオレンジやブルーがアクセントとなった明るい内装。
・ダブルベッド1台
・デスク&クローゼット、テレビ
・スリッパ、ワンピース型パジャマ
・ドリップコーヒー、ティーバッグ、マグカップ、ポット、ミニ冷蔵庫
水回りはユニットバスで、洗面台・トイレ・バスタブ&シャワーがひと続きに。
ホテルオリジナルのバスアメニティやSALONIA(サロニア)のドライヤーも完備されていた。
窓の外には都会のビル群と空が広がり、東京らしい景色。
すべてが新品の室内はやはり気持ちがいい!
ピーンと張ったシーツに包まれて眠る夜は、特別な心地よさがあった。
朝食は「お弁当スタイル」
翌朝はフロントで受け取ったお弁当をラウンジで。
この日は分厚い焼き鮭が乗った海苔弁当。
シンプルながら満足感のある内容。自由度が高く、短時間で朝を済ませたいビジネス客にも合いそう。
まとめ:オープンしたての清潔感と便利な立地
「フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田」は、
・東京に新しくオープンしたホテルに泊まってみたい
・秋葉原・浅草・上野観光の拠点を探している
・清潔感のあるカジュアルホテルを利用したい
そんな方におすすめ。
オープンしたてのフレッシュな空気を感じながら、東京滞在を楽しめる新しい拠点に!
「フォーポイント フレックス by シェラトン 東京東神田」を旅行サイトで調べる(PR)
「フォーポイント フレックス by シェラトン 東京東神田」情報&アクセス
住所:東京都千代田区東神田1-3-8
電話: 03-6744 1782
チェックイン: 15:00/チェックアウト: 11:00
駐車場なし
「フォーポイント フレックス by シェラトン 東京東神田」公式サイト
※サービスは変更になる可能性がございます。
旅の記事は⇒193go.jpに更新
X ⇒いくみん@トラベラー
193Go!