【しまなみ海道】生口島「未来心の丘」白い大理石の異世界へ!ひんやり柑橘スイーツはしご旅

イタリアの大理石が敷き詰められた“お城”へ)^o^(

「尾道柑橘工房」オレンジスムージーでのどを潤す

「尾道柑橘工房」

広島県~四国に向けて!しまなみ海道ドライブ~。
瀬戸内海に来たら食べたい柑橘スイーツ! ⇒【お昼はレモン鍋】を。
生口島で、「瀬戸田未来心の丘」(耕三寺)の向かいにあるカフェ「尾道柑橘工房」へ。
車を止めて歩いてると、暑さのあまり、島の極上オレンジスムージー:900円でのどを潤す。

カウンターで耕三寺を眺める

果肉感たっぷり濃厚で甘さスッキリ!
生き返る~。あっという間に飲み干し、2杯目飲みたい美味しさ。上はバニラアイスだったけどこれも柑橘だったらよかったな。^^
一先ず、クールダウン。

ひんやり柑橘スイーツはしご!「島ごころ SETODA本店」でレモンシャーベットも^^

「瀬戸田 耕三寺博物館」竜宮城のようにゴージャス!異国情緒たっぷり

「瀬戸田 耕三寺博物館」

異国情緒漂う「瀬戸田 耕三寺博物館」寺院の中へ。
開館時間 午前9時~午後5時(最終入館は閉館の30分前まで)
休館日 年中無休
入館料 1,400円で、耕三寺境内・未来心の丘及び金剛館を見学できる。

蓮の花に包まれて

7月現在、境内に美しく咲く蓮の花が楽しめた。

錦鯉も泳いでいてキレイなところ~
建物がゴージャス!
千佛洞 洞窟まである…!
ひんやり、避暑スポット

「未来心の丘」イタリアの白い大理石を歩く

「未来心の丘(みらいしんのおか)」

敷地は広く、一番奥には「未来心の丘(みらいしんのおか)」。
広さ5,000平方メートルにもおよぶ白い大理石の庭園だ。
彫刻家の杭谷一東(くえたにいっとう) さんが制作を手掛け、大理石のすべてをアトリエ(仕事場)があるイタリア・カッラーラで採掘しコンテナ船で運んでいるそう。

日本じゃないみたい…
異世界
丘の上に広がり、景色も抜群!

入館料1400円はやや高く感じたけど、入ってみると見ごたえたっぷりだった。

生口島を満喫)^o^(

「瀬戸田 耕三寺博物館」(未来心の丘)情報&アクセス

「瀬戸田 耕三寺博物館」公式サイト
住所 〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553
開館時間 午前9時~午後5時 年中無休
(最終入館は閉館の30分前まで)
潮聲閣 午前10時~午後4時
千佛洞地獄峡 午前9時~午後4時50分
カフェ・クオーレ 午前10時~午後4時30分
休館日 年中無休
入館料 ※耕三寺境内・未来心の丘及び金剛館をご見学いただけます。
大人 1,400円
「耕三寺博物館」公式オンラインチケット

「尾道柑橘工房SETODA」情報&アクセス

尾道柑橘工房SETODA
営業時間 10:00-16:00
定休日 火曜日/水曜日
電話番号 090-7263-6358
住所 〒722-2411広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田546−2

「尾道柑橘工房SETODA」公式サイト
「尾道柑橘工房SETODA」公式インスタグラム

生口島「ちどり」レモン鍋ランチ リポート記事

【広島】しまなみ海道!生口島「ちどり」で蛸料理&レモン鍋!尾道⇒向島⇒因島⇒生口島の島旅へ

タコのまち・三原市でタコ三昧!リポート記事

巨大タコ足天ぷら食べてみた)^o^(

広島】の旅

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【広島】【島根】【ホテル朝食】【国内旅行】【ホテル】【道の駅】【車中泊】【日帰り温泉

193Go!

最新情報をチェックしよう!