島根県を後にし、広島県へ。
広島では市街地に一泊。
続いて、しまなみ海道を訪れるため、海側の三原市に向かった。
「尾道(おのみち)」よりもホテルは安くて穴場かも。
天然温泉「浮城の湯」スーパーホテル三原駅前に宿泊!
【天然温泉「浮城の湯」スーパーホテル三原駅前】に宿泊。
スーパーホテルと言えば、大浴場と無料朝食が付いていて、ウェルカムドリンクや選べる枕、スキンケア用品などのアメニティも充実している。各地にありカジュアルに泊まるには使い勝手が良い。
三原駅周辺はタコで大盛り上がり!
ホテルの周りを散策。三原駅まで徒歩5分ほど。個人店が立ち並ぶ。
そして至る所にタコを発見。三原市は、どうやらタコが名産の様。
「ようこそタコの町へ」看板やタコのオブジェ、タコモチーフの装飾が沢山。
「おはぎのこだま」で巨大タコ足天ぷら!
夕飯はタコにしよう!
まずは「おはぎのこだま」へ。
おはぎ屋さんのはずなのにお惣菜が沢山並んでる。
名物は“日本で最も長いたこ天”。
これは食べておかないと。いくみん(筆者)はとにかくタコが好き!
たこ天:1,100円とタコ飯:600円をゲット。
(好きなドリンク一杯サービス、コーヒーは飲み放題)
値段も結構するけど、大きい!
極太プリプリのタコ足が一本丸ごとの天ぷらは、インパクトも食べ応えも抜群。
プリプリの食感とタコの旨味を口いっぱいに。
「ゑびす家本店」タコ菓子食べてみた
和菓子店「ゑびす家本店」で
タコのお菓子が売っていた。これは珍しい!
タコパイ 200円
タコサブレ 95円
タコもみじ 140円
タコマークの付いたお菓子は、それぞれ甘いものを想像して食べるけど、
餡の中にタコのカケラが混ざっていたりと、タコ風味や塩気がして、なかなかこだわった新グルメ。
タコが三原市ステイを盛り上げてくれた。三原市でタコ三昧!
この後行く「しまなみ海道」でも、タコグルメを満喫したのであった。
四国の旅へと続く…。
【広島】の関連記事
「おはぎのこだま」情報&アクセス
「おはぎのこだま」
おはぎの他にタコ天や唐揚げ等の惣菜やお弁当や寿司類もあります
営業時間 8時〜18時 売切次第閉店
定休日 月曜日(基本)祭日は営業
不定休ありますので電話で確認
電話 0848634275
住所 〒723-0014広島県三原市城町1-6-1
「おはぎのこだま」公式サイト
「おはぎのこだま」公式インスタグラム
「天然温泉「浮城の湯」スーパーホテル三原駅前」を旅行サイトで調べる(PR)
旅の記事は⇒193go.jpに更新
X ⇒いくみん@トラベラー
これまでの【広島】【島根】【ホテル朝食】【国内旅行】【ホテル】【道の駅】【車中泊】【日帰り温泉】
193Go!