
愛知・豊田市「香嵐渓」紅葉スポットへ

一か月半(2025年9月~11月)の九州旅から、
一旦大阪に戻り、車内を冬仕様にして、再出発。
三重~愛知~岐阜~滋賀県の旅へ。
この時期は山の何処を走っていても紅葉が楽しめる。


愛知の有名ない紅葉スポット「香嵐渓」へ。
駐車場は手前の所を利用して500円。入り口そばまで行くと大体1,000円。
見頃は11月中旬頃~。
行ったのは色づき始めの平日昼間。すでに沢山の人が訪れていた。
出店が並び、赤い橋(待月橋)の上から景色を一望、更に進むと紅葉が深まっているところも。




グルメ屋台&お土産が集結

奥の広場にはお土産屋さんの他、お団子や鮎、栗、蕎麦、五平餅などのグルメが集結。
常設店の他、屋台も出店。



桧茶屋で鮎そば


桧茶屋(ひのきちゃや)で鮎そば:1000円。
鮎が一匹入ったお蕎麦。
竹筒の器からしっぽが飛び出してる。
鮎のお出汁の効いた柔らかめのお蕎麦、温まった。


風情ある「足助の町並み」を歩く



岐阜県恵那市「ささゆりの湯」で日帰り温泉!山の露天風呂でくつろぎ
風情ある「足助の町並み」を散策して、
この日の温泉は、お隣・岐阜県の「ささゆりの湯」へ。
「香嵐渓」から車で30~40分(下道)。

夕方到着すると、山の上からの夕焼けがきれい。
金曜夜で、隣接するキャンプ場も賑わってた。



入浴料 700円
女湯は現在、露天風呂二つの内一つしか使えないため100円引に。
ロッカーキーをもらい中へ。
受付、売店、休憩処、食堂、お風呂場があり、テラスにも出られる。
浴室にバスアメニティ スキンケアも全部揃ってた。

お風呂上りに鰻とうどんセットを。
この日の車中泊スポットに向かいます。
秋の中部旅続く…。

「ささゆりの湯」情報&アクセス
「ささゆりの湯」
住所 〒509-7831 岐阜県恵那市串原3135番地2
営業時間 10時 ~ 21時 (20時受付終了)
定休日 毎週水曜日(祝日の場合は営業)
電話 0573-52-3131
「くしはら温泉ささゆりの湯」公式サイト
「くしはら温泉ささゆりの湯」公式インスタグラム
「香嵐渓」情報&アクセス
「香嵐渓」
住所〒444-2424 豊田市足助町飯盛
料金 無料
電話番号 0565-62-1272(豊田市足助観光協会)
駐車場 有料・香嵐渓駐車場(約670台)1台500円(11月は1台1000円)
定休日 なし
「第70回香嵐渓もみじまつり」開催期間 11/1~11/30のイベント
「香嵐渓」公式インスタグラム
※サービスは変更になる可能性がございます。
旅の記事は⇒193go.jpに更新
これまでの【岐阜】【愛知】【三重】【国内旅行】【道の駅】【車中泊】【日帰り温泉】
193Go!
