
巨大木製水車がある「道の駅おばあちゃん市・山岡」で車中泊(岐阜県恵那市)

2025年11月、温泉と紅葉の山ドライブ!
岐阜県「ささゆりの湯」で温泉に入り、車で30分ほど走り「道の駅おばあちゃん市・山岡」(岐阜県恵那市)で車中泊。
巨大木製水車や小里川ダム、石橋などが見どころの人気スポット。

金曜の夜で、駐車場には車中泊の車が何台か。
翌日は、早朝から焼き栗のテントの準備が行われた。いい空気といい香りで目覚める朝…!



朝食は栗ご飯!水車、石橋、ダム、吊り橋の周辺散歩

翌朝、9時に道の駅がオープン。
特産品の他、手作りのお惣菜やパンが並んでる。
栗ご飯を購入して外のテラス席で、巨大な水車を前に!

みはらし茶屋(レストラン)食事は11時~14時まで。
・おふくろの味定食 1,100円 (4種のごはんから選ぶ:味ごはん、山菜おこわ、ちらし寿司、古代米)
・おばあちゃんのダムカレー 1400円
惹かれるメニューが揃っていた。
今度お昼時に来て食べてみたい…!



「竜吟七滝」(岐阜県瑞浪市)竜が宿る七つの滝を観る

⇒車で約20分
次に向かった先は、「竜吟七滝」(岐阜県瑞浪市釜戸町)。
入り口に無料駐車場有。
竜吟峡を流れる不動川に、一の滝から梵天の滝まで大小7つの滝があり、山道を上がっていき順に見て来た。




「一の滝」「二の滝」「三の滝」「えびす滝」「あんま滝」「昇竜の滝」「梵天の滝」
短距離に滝が点在しているのでゴールまでそうハードではなく、朝のいい運動だった!
大きな石や朴葉がちりばめられた、山登り。


「世界一の美濃焼こま犬」へ!(岐阜県瑞浪市)


車で約20分⇒世界一の美濃焼こま犬(岐阜県瑞浪市)
岐阜県瑞浪市にある八王子神社にある、巨大な狛犬。
高さ約3.3m、幅が1.56m、奥行きが2.4m使用した粘土15トンにもなる、世界一大きな狛犬としてギネス認定。
地元特産の美濃焼きで作られ、製造には1000人もの人々により、183日かけてつくられたもので、
製造過程の写真も展示されている。

「曽木公園」で紅葉に包まれる(岐阜県土岐市)

⇒車で約4分
美しい紅葉に包まれる
曽木公園(岐阜県土岐市)を散策。

「パンの店 カッタン」で焼きたてパン(岐阜県土岐市)

⇒車で約2分
「パンの店 カッタン」(岐阜県土岐市)
主にハード系のお惣菜パンなどが並んでいて、その中で焼きたてパンをチョイス。
休日午後の店内はお客さんでいっぱい。
ドリンクメニューもあり、山を眺め清々しいテラスで楽しめる。

「道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館」(岐阜県土岐市)に立ち寄り、温泉に向かう

道中で「道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館」(岐阜県土岐市)に立ち寄り、
岐阜県可児市の日帰り温泉「三峰」に向かった。


秋の中部旅、続く…!
道の駅「おばあちゃん市・山岡」情報&アクセス
道の駅「おばあちゃん市・山岡」
住所 〒509-7606 岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
営業時間:3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 9:30~16:30
定休日 年中無休
(年末年始12月29日~1月1日休業・2月臨時休業有)
道の駅 「おばあちゃん市・山岡」公式サイト
愛知「香嵐渓」紅葉~岐阜「ささゆりの湯」日帰り温泉 リポート記事

※サービスは変更になる可能性がございます。
旅の記事は⇒193go.jpに更新
これまでの【岐阜】【愛知】【三重】【国内旅行】【道の駅】【車中泊】【日帰り温泉】
193Go!
