
吉田町・田部家の長屋リノベーションの隠れ家ステイ
島根・雲南市の吉田町にある古民家宿「RITA 雲南吉田」。
出雲大社から車で約60分、山道を抜けると自然豊かな町並みが広がっている。
石畳が続く田部家の指定地区に長屋をリノベーションした2棟5室のお宿が2025年5月にオープン。
今回はその一室に宿泊してきた。
チェックインを済ませると、宿の入り口はダイヤルロックで解錠。
玄関には下駄が用意され、懐かしい趣。
1階には和室が2部屋と中庭、そして驚いたのがバスルームの充実度。
脱衣所には洗面台や洗濯乾燥機、歯ブラシやバニティキット、ボディタオルなどのアメニティも揃っていた。

サウナ・水風呂・石風呂…贅沢すぎるバスルーム
お風呂場に進むと、石タイルの床が心地よく、石風呂、陶器風呂、水風呂、奥にはサウナ室。
これほど充実したバスルームが客室にあるのは初めてで、滞在中何度も温冷交代浴を楽しんだ。
中庭にはチェアが2脚あり、夕涼みやサウナ後の外気浴を。
タオルやサウナ用ポンチョ、柔らかい素材のパジャマまで揃っていて、気兼ねなくリラックスできる。
2階は光あふれる寝室と静かなお座敷
2階に上がると、大きな窓から差し込む光が心地良い寝室とお座敷。
ポワンとした提灯のような柔らかい灯りの中で。
障子や畳、ふすま、木材が活かされた室内は、古民家の趣を残しつつ、洗練されたラグジュアリーさも兼ね備えている。
廊下から中庭を望む風景ものどかで、深呼吸したくなるような心地よさ。
自分で豆を挽くコーヒータイムと冷酒
用意されていたコーヒーミルで豆を挽き、淹れたてのコーヒーをお座敷で。
冷蔵庫には雲南市の純米吟醸酒やプリンも。
湯上がりに冷えた地酒をいただく贅沢、まさに旅の醍醐味。
ぐっすり眠れたのは、宿の空気感のおかげ?
夜は、いつもよりぐっすり眠れた気がする。
寝心地の良いベッドと、吉田町の静かな空気感が、身体も心もゆるめてくれたのかも。
自然に囲まれた吉田町の古民家宿「RITA 雲南吉田」で、ゆったりと流れる時間に身を委ねる。
そんな大人の休日におすすめしたい宿。
静かに過ごしたい人、サウナ好きな人もきっと満足できるはず…。
朝食は「割烹すぎ原」で
【島根】の旅
「RITA 雲南吉田」を旅行サイトで調べる(PR)
「割烹すぎ原」朝食リポート
島根・雲南で大人の隠れ家ステイ|RITA雲南吉田と割烹すぎ原の朝ごはん
「RITA 雲南吉田」情報&アクセス
『RITA 雲南吉田』
住所:〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田2547-1
アクセス:お車でお越しの場合:松江自動車道 雲南吉田IC/道の駅たたらば壱番地より約5分
出雲方面から 出雲縁結び空港より約30分
出雲大社より約60分
広島方面から 広島空港より約1時間40分
広島駅より約2時間00分
福山駅より約1時間45分
電話番号:0854-62-3111 (9:00~18:00)
メールアドレス:rita.unnanyoshida@rita-community.jp
施設構成:2棟5室(各室にトイレ・バスルームあり)
長屋:客室名 江戸彼岸 -Edohigan-:139平米、大人6名定員(サウナ付)
長屋:客室名 こうほね -Kouhone-:132平米、大人6名定員(サウナ付)
長屋:客室名 どうだんつつじ -Doudantsutsuji-:137平米、大人4名定員(キッチン付)
長屋:客室名 めおと梅 -Meotoume-:122平米、大人6名定員(キッチン付)
はなれ:客室名 桂庵 -Keian-:90平米、大人5名定員(キッチン付)
料金:
素泊まり 一人あたり29,700円~(2名1室利用時)
朝食付き 一人あたり33,550円~(2名1室利用時)
2食付き 一人あたり48,070円~(2名1室利用時)
※季節や曜日によって変動あり。詳細・ご予約は公式サイトをご確認ください。
▼公式サイト・予約はこちら
https://www.rita-community.jp/unnan-yoshida/
▼公式Instagram
https://www.instagram.com/rita.unnanyoshida/
旅の記事は⇒193go.jpに更新
X ⇒いくみん@トラベラー
これまでの【ホテル朝食】【島根】【ホテル】【国内旅行】【ホテル】【道の駅】【車中泊】【日帰り温泉】
193Go!