【宿泊記】隠岐の島・隠岐プラザホテルで過ごす「島時間」リニューアル1周年のエグゼクティブフロア滞在

初の隠岐の島で祝いの宴に参加♪

島根・隠岐の島へ フェリーで約2時間半の船旅

隠岐汽船「おき」で隠岐の島へ

島根本土・七類港からフェリーで約2時間半の船旅。隠岐の島の玄関口・西郷港に到着。
車は無料駐車場に預け、1泊2日の島旅へ出発。
七類から隠岐の島行きのフェリーは一日一便で、朝9時出航。予約不要の二等席は雑魚寝スタイルで、船旅ならではの気軽さ。

フェリー港から徒歩圏内!隠岐プラザホテルへアクセス

おき西郷港

西郷港から徒歩約5分の距離にある「隠岐プラザホテル」。到着してすぐ、港近くの「さざえ村」でサザエカレーを食べて腹ごしらえし、ホテルへ向かった。

サザエカレー 900円

【宿泊体験】リニューアル1周年イベント「隠岐・神々の祝宴」に参加

一夜だけのプレミアム宿泊イベント「隠岐・神々の祝宴~悠久の祈りに触れる一夜~」

宿泊日は、2025年7月5日に開催されたリニューアル1周年記念イベント「隠岐・神々の祝宴」の日。
日本酒ペアリング付きのスペシャルディナーやオーシャンビューの朝食、ローソク島観光舟が付いた特別プランだった(残念ながら波が高く観光舟は中止に…)。

隠岐プラザホテルの客室 エグゼクティブフロアのスーペリアツイン

エグゼクティブフロアへ

案内されたのは、上層階のエグゼクティブフロア(8〜9階)スーペリアツイン。
扉を開けた瞬間、窓の向こうに広がる海のパノラマに思わず感激。
・靴を脱いでくつろげる和モダンデザイン
・ローベッド、窓際のテーブル&チェア
・バスタブ付きのバスルーム、トイレはセパレート
・西ノ島の「焼火窯」製の織物が壁面に装飾
・島の恵みを感じるアメニティ・お茶菓子

木の温もりと和のテイストが心地よく、非日常を感じる空間だった。

スーペリアツインのお部屋で
目の前は海~!
木の温もりある和モダンなデザイン 
バス・トイレはセパレートで広々
バスタブ付きバスルーム
独立式トイレ
スキンケア用品も揃い、身支度も快適
クローゼット
浴衣
島の土で染めた織物
隠岐の名菓のティーセット 
開放感あふれるお部屋でくつろぎ

ロビーラウンジ&アメニティバーの活用

1階 ラウンジ

1階ラウンジは中庭が見渡せる静かな空間で、珈琲や島のお茶がセルフサービス。コンセントもあるので、ちょっとした作業や読書にもぴったり。
チェックイン後には選べる浴衣やアメニティもピックアップ。

コーヒー、お茶がセルフサービス
選べる浴衣&アメニティ
浴衣と館内用スリッパでお風呂へ♪

大浴場 隠岐片麻岩の浴槽

大浴場の写真は「隠岐プラザホテル」公式サイトへ

3階にある大浴場は、16:00〜23:00、翌朝6:00〜8:30まで利用可能。朝夕で男女が入れ替わる。
浴槽には隠岐ジオパークの「隠岐片麻岩」が敷き詰められ、静かで落ち着いた空間。
湯上がり処のチェアからしんみり海を眺める時間も格別。

島時間を満喫 夕暮れ〜漁火が灯る夜の隠岐の島

夜には水平線に漁火が灯る、隠岐ならではの光景。都会の喧騒を忘れさせてくれる「島時間」に、心から癒された。

「隠岐プラザホテル」を旅行サイトで調べる(PR)

隠岐プラザホテルの情報、予約先

住所:島根県隠岐郡隠岐の島町港町11-1
電話:08512-2-0111
公式サイトはこちら
Instagram公式アカウント

隠岐の島・隠岐プラザホテルはゆったり「島時間」を楽しみたい人におすすめ

隠岐の島へのアクセスは時間がかかるものの、その特別な距離感こそが「非日常」。
リニューアルした隠岐プラザホテルは、客室やお風呂、ラウンジ、食事まで島の文化や自然を感じられ、まさに「島時間」を楽しめる宿だった。

イベントでいただいたスペシャルディナーの記事はこちら

隠岐プラザホテル 夕食のリポート記事

【体験記】隠岐の島「隠岐プラザホテル」で過ごす、神話の一夜 リニューアル1周年プレミアムイベント

⇒【島根】の旅

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@トラベラー

これまでの【島根】【岡山】【国内旅行】【ホテル】【道の駅】【車中泊】【日帰り温泉

193Go!

最新情報をチェックしよう!