おうちでクラフトコーラ飲み比べ 全国各地の手作りの味
おうちでクラフトコーラ飲み比べ。
全国各地のクラフトコーラを取り寄せ、家で楽しむのが日課に。
クラフトコーラの面白いところは、作り手によって味が違い、ご当地の食材を使っていたり、ボトルのデザインも様々。
味わうたびに新発見、それぞれの個性が楽しめる。お気に入りを見つけてみるのも良いね。
クラフトコーラとは…
2018年に本格的に発祥、日本で生まれた新ジャンル。
2022年時点で100を超える種類が登場。
大手飲食メーカーが生産するコーラとは対象的な「手作りコーラ」で、コーラの語源である西アフリカ原産のコラの木の果実・コーラナッツやスパイス、ハーブ、柑橘類などをブレンドして作られる。
原液のシロップで販売されてることが多く、炭酸やミルク、お酒などで割って楽しむ。
最近では、特産物などを取り入れたご当地クラフトコーラも耳にするように。全国に広がりひしひしとブームがやって来てる。
高知のクラフトコーラ「sawachina(サワチナ)」粒々感が楽しい!高知の食材8つ入り
今回新しく届いたのは、高知県の「sawachina(サワチナ)」
完全無添加のクラフトコーラの素
200ml2本セット3,456円(税込)
パッケージが柑橘や緑など高知の特産物や自然を感じられるアートなデザインで爽やか~。
味わってみた一番の感想は柑橘やスパイスの粒々感が楽しめること。
他のクラフトコーラと比べてもそれが際立っていた。
「sawachina(サワチナ)」の由来は「皿鉢(サワチ)」から。
大きなお皿にカツオのたたきやアユの塩焼きなどの8品目の料理を盛り、みんなで囲んで宴会を楽しむ高知の伝統料理。
このコーラにも、柚子、ブンタン、レモン、生姜、山椒、黒糖、天日塩、ヤブニッケイと、高知県の8つの食材を取り入れてる。
柑橘の爽やかな風味と黒糖のまろやかな甘み、生姜や山椒のピリッとした辛味と、ヤブニッケイの香りに、天日塩の味わい。
炭酸で割る際は原液:1に対し炭酸水:3。
炭酸水と割ってクラフトコーラ
ミルクと割ってコーララテ
ウイスキー、炭酸水と割ってクラフトコーラハイ
アイスにかけて、サワチナアイス。
ちょっと変わった(通な)食べ方としてオススメしてもらったのが、マグロ赤身やトロに、醤油とこのコーラシロップをちょびっと垂らしていただくという。確かに、これは合いそう、さっそく実践してみたい。
高知県内や全国にも取扱店舗があり、クラフトコーラ界ではメジャーなブランド。(都内では、「BIO-RAL丸井吉祥寺店」でも販売)
「魅惑のクラフトコーラ」表紙のセンターにもなっている。
2022年6月で誕生2周年!
インスタグラムhttps://www.instagram.com/kochi_craftcola_sawachina/
公式サイトhttps://www.kochicraftcola.com/
クラフトコーラ関連記事
渋谷 伊良コーラの直営店でクラフトコーラGET!スパイシー&爽快感がヤミツキ ネオンサインのスタイリッシュな店内(2022年3月13日更新)
【伊良コーラ】「アップリンク吉祥寺」でクラフトコーラが飲める。スパイシーで爽快!コバルトブルーの映画館(2021年5月30日更新)
クラフトコーラ飲み比べ!7種類 スパイシーで爽快 ヤミツキの手作りコーラ 大阪「山コーラ」鹿児島「屋久島1000年コーラ 」宮崎「青島クラフトコーラ」東京「伊良コーラ」個性豊かなご当地の味(2022年4月24日更新)
鹿児島県 喜界島産の無添加クラフトコーラ「TOBA TOBA COLA(トバトバ コーラ)」島みかんとスパイス14種類!濃厚なとろみとスパイシーさがヤミツキ(2022年6月6日更新)
193Go!