
「道の駅 奥久慈だいご」に車中泊!清々しい朝のドライブ「月待の滝」と「沓掛峠の山桜」
東北・車中泊旅もいよいよ終盤、東京に向けて南下。
【福島県白河市】を後にし、茨城県入り!
「道の駅 奥久慈だいご」に車中泊。
茨城県の北部で観光スポットも満載。近くには「袋田の滝」もあるけど、今回は寄らず…
翌朝、早朝から車を走らせ清々しい山のドライブ!
降りそそぐ滝の裏側に行ける「月待の滝」へ。
続いて「沓掛峠の山桜」。
茨城といえば「常陸秋そば」が名物!「そば処 里見」へ
この辺りは常陸秋そば(ひたちあきそば)が名物。お蕎麦さんが点在している。
お昼は「そば処 里見」へ。駐車場も併設。
住所:〒311-0505 茨城県常陸太田市大仲町1940
営業時間: 11:00~15:00 (L.O.14:30)
定休日: 月・火曜日(祝日は営業)
電話番号: 0294-33-8002
門をくぐると、池に橋がかかるお庭があり、風情たっぷり。
入り口に、ちょうど開店ののれんがかけられた。
またもや一番乗り(車中泊していると早起きが得意に^^)
広くて風情たっぷりの店内で天もり
木造の店内は、畳と赤いじゅうたんが敷かれ、窓が広くて明るい!
お庭を見渡せるカウンター席へ。
天もりを注文。
冷たいお蕎麦をお汁にくぐらせ、天ぷらも浸し…
天ぷらは、今の季節は山菜をメインにした盛り合わせ。
フキノトウやゼンマイ、海老天も。
地元農家さんから直接仕入れる常陸秋そばは、甘くてなめらかさが特徴。
程よいコシがあり、サッパリしてスルスルっと進む。
お汁も蕎麦割りして飲み干す美味しさ。
日帰り温泉「里美温泉保養センター ぬく森の湯」でまったり
この後は温泉でまったり。
この付近の日帰り温泉は、山形や福島に比べやや高めで、里美温泉保養センター「ぬく森の湯」は、
平日800円/休日1,100円。休憩所は広く、露天風呂もありゆっくりできた。
⇒【茨城】の旅
「そば処 里見」情報&アクセス
住所:〒311-0505 茨城県常陸太田市大仲町1940
営業時間: 11:00~15:00 (L.O.14:30)
定休日: 月・火曜日(祝日は営業)
電話番号: 0294-33-8002
営業時間・定休日は変更となる場合がありますので、来店前に店舗へご確認ください。
この旅の関連記事
福島 喜多方ラーメンと日中線しだれ桜
福島県白河市「南湖公園」
山形 馬見ヶ崎さくらライン&霞城公園
※サービスは変更になる可能性がございます。
旅の記事は⇒193go.jpに更新
これまでの【茨城】【国内旅行】【道の駅】【車中泊】【ドライブイン】【SA】【日帰り温泉】【ホテル】
193Go!