【お花見2025】山形市の桜名所をハシゴ!桜満開の馬見ヶ崎さくらライン&霞城公園へ 絶品団子もゲット

山形で満開のお花見

山形・車中泊旅!「道の駅おおえ コラマガセ」へ(2024年10月オープン)近くに日帰り温泉も

山形県、車中泊旅へ!

2025年4月後半、山形の車中泊旅!
東京の桜の季節は終わったけど、山形の桜はまさに見頃だった。(2025年4月17日現在)

いつものごとく、都内の自宅を夜遅くに出発し、東北道を走り那須高原SAで車中泊(仮眠)
翌朝、再出発して山形入り。平日は夜中も早朝も道はスイスイ~!

1日目は、蔵王温泉の日帰り入浴やグルメを堪能。
大江町に2024年10月にオープンした「道の駅おおえ コラマガセ」に車中泊。

駐車場とトイレは24時間利用可能。
近くには、柳川温泉やテルメ柏陵 大江町健康温泉館があり、どちらも朝6時から営業、入浴料は400円。
朝風呂に入るもありだね!
前日、2カ所の温泉に浸かったため、今回はこちらでは入らなかった。

物販は9時~、食堂は11時オープンだ。
開店同時に入店して、お土産を調達。

「道の駅おおえ コラマガセ」で車中泊
「道の駅おおえ コラマガセ」席も多くて広い!木材とカラフルなインテリアの和モダンなデザイン♪
お土産も充実!調味料からお惣菜、飲料、お菓子…

「菊池餅屋」でお団子ゲット、お花見へ

菊池餅屋

この日は桜を見に行くことに!(X:いくみん@週末“車中泊”トラベラーを見てくれた地元の方から満開との情報をゲット♪)
その前に、お団子屋さんへ。
周辺で検索するとたくさんの店舗が!
向かったのは、天童市の「菊地だんご屋」。「道の駅おおえ」から車で30分ほど。

菊池餅屋 店内

店内に入ると、奥から餅つき機の音が。つきたて・手作りのお団子が楽しめる。
既にパックに詰められたお団子や大福、おこわ、お稲荷さんなどが並んでいて、
お団子は一本から購入可能。

菊池餅屋 メニュー

メニューにはしょうゆだんご、あんこだんご、ごまだんご、草餅、豆大福…
色々あり、
・しょうゆだんご 140円
・ぬただんご(ずんだ) 160円
・くるみだんご 160円
・焼きしょうゆのりだんご 160円
をチョイス!

お団子GET

馬見ヶ崎川沿いに全長2.3kmにわたる圧巻の桜並木! 混雑具合、駐車場は?

「馬見ヶ崎さくらライン」

教えてもらった2カ所の桜スポットを目指した。
1カ所目、「馬見ヶ崎さくらライン(まみがさきさくららいん)」

近くまで行くと、少し渋滞があったけど、5分ほどで抜けられ、
土手沿いの駐車場も無料で利用できた。(愛宕橋を渡った鈴川公園中央広場側)
馬見ヶ崎川沿いにずらっと並んだ圧巻の桜並木。
全長2.3kmの桜並木の見頃に合わせて、約830mの区間のライトアップも行われる様。4月10日~ 散り始めまで、18:30~21:00。

馬見ヶ崎川沿い 広範囲にわたる桜並木\(^o^)/
桜の木の下で♪

土手でたっぷりぬた団子とみたらし団子を頬張る

土手のベンチでお団子いただきまぁす

広々した風景が気持ち良い!土手のベンチで、お団子を。
色鮮やかな ぬた団子、桜色とマッチ。
なめらかな食感のお餅にずんだがたっぷり盛られてる。
醤油団子、くるみ団子と続けて食べ、合間に塩気のある海苔団子!

具たっぷりで重みが…! この日の朝ごはん(●^o^●)
桜見ながらのお団子は最高だった)^o^(

「霞城公園」のどかな桜散策♪ 混雑具合と駐車場は?

「霞城公園」

続いて、車で10分ほど走り、
2カ所目、「霞城公園(かじょうこうえん)」へ。(山形駅方面)
公園近くでは駐車場待ちの列ができてたけど、
別のパーキングに空きがあり、こちらを利用。
駐車料金は2時間くらいの滞在で600円。 山形駅にも歩ける距離。

堀の脇に線路が見え、電車が走る風景が楽しめたり、(桜とのコラボ撮影は大人気!)
石垣の上を散策出来たりと、見ごたえあり。
出店ではリーズナブルなグルメ販売、広場でシート広げてお花見している人たちも。

この日は23度くらいまで気温が上がったようで、お花見日和。
のどかな風景に包まれながら園内を散策!

霞城公園で桜に包まれる~

「霞城公園」情報&アクセス

山形城二ノ丸跡である霞城公園は、約1500本のサクラが咲き誇る山形市随一のサクラの名所

例年の見ごろ時期 4月上旬~4月中旬
住所 山形市霞城町
電車アクセス JR奥羽本線山形駅
車アクセス 山形自動車道山形蔵王IC
問い合わせ 023-641-1212
営業期間 通年
平日営業時間 5:00-22:00
休業日 無休
料金 無料
駐車場:有
売店:有
トイレ:有

「馬見ヶ崎さくらライン」情報&アクセス(ライトアップ 2025)

住所 山形県山形市小白川町付近 馬見ヶ崎川河畔
アクセス 山形駅より車10分程度
山形自動車道山形蔵王I.C.より車5分程度
「馬見ヶ崎さくらライン」公式インスタグラム
「馬見ヶ崎さくらライン」ライトアップについて
■馬見ヶ崎さくらラインライトアップ
開催期間/咲き始め~散り始め(例年4月上旬~中旬頃)
例年のライトアップ時間/18:30~21:00(予定)
山形市観光戦略課
電話番号 023-641-1212

「菊池餅屋」情報&アクセス

「菊地餅屋」(菊地だんご屋)
電話番号 023-653-2558
予約可
住所 山形県天童市老野森3-10-2
交通手段 天童駅から675m
営業時間 7:30 – 18:30頃
定休日 無休
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可

「菊地餅屋」(菊地だんご屋)食べログ

山形旅行の関連記事

全国の桜名所 関連記事

赤城南面千本桜まつり リポート記事

群馬旅行 さくら名所100選「赤城南面千本桜まつり」へ!桜と菜の花の美しいコンビネーション、芝桜も 一度に満喫(2024年4月14日更新)

函館・五稜郭タワーから絶景お花見体験 

【北海道旅行】函館・五稜郭で満開の桜を!五稜郭タワーから絶景お花見体験 

※サービスは変更になる可能性がございます。

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@週末“車中泊”トラベラー

これまでの【山形】【国内旅行】【道の駅】【車中泊】【ドライブイン】【SA】【日帰り温泉】【ホテル

193Go!

最新情報をチェックしよう!