村上で鮭ランチ! 瀬波温泉に着いた~
新潟帰省。
中越地区から北上!
下越・新潟市を経て村上市へ。
村上といえば、鮭が名物。
「悠流里」で鮭のランチをして、「冨士美園」で北限のお茶体験。
昭和漂う旅館「清波温泉」にチェックイン
瀬波温泉の海沿いの旅館「清波温泉(旧大清荘)」に宿泊。
普段はホテルに宿泊することが多いため、こうした純和風旅館はかなり新鮮。
たまたまネットで見つけて、朝食付きでお値打ちだったため予約。
宿泊料目安:二名一室14,000円
ローカルで昭和感漂い、清潔感のあるお宿。この日は他の宿泊客も何組か。
建物内で本館(5階建て)新館(3階建て)に分かれ、本館に宿泊。
1階にフロント、食事処、売店
2階に大浴場が備わる。
3階のお部屋へ。
お部屋へ 海が見える和室!アメニティもチェック
畳の和室。
既に布団が敷かれている。
窓からは海~。すぐそこが海だ!
浴衣、館内用スリッパ、温泉まんじゅう、お茶セット、タオル、歯ブラシ、冷蔵庫、冷房、セーフティーボックス完備。洗面所、トイレも備わる。
大浴場へ!目の前に海が広がる贅沢ビュー 熱めの湯でサッパリ!
早速、2階の大浴場へ。
広い内風呂の湯舟が一つ。
浴室に入った瞬間に感激の景色!目の前に海が広がっている。
熱めのお湯に浸かりながら、
夕暮れの日本海を望む贅沢なひと時。
畳敷きの脱衣所は、冷房と扇風機が回ってて快適だった。
清波温泉の名湯 玉川温泉の溶岩と健康タイル
清波温泉の温泉は、玉川温泉にある溶岩(ラジウム鉱石)を用い、
低線量の放射線を浴びることにより代謝を高めて免疫機能を向上させ、
抗酸化酵素を活性化することでホルモンの円滑な分泌に繋がる効果がある。
また、浴場下には全200枚の健康タイルが設置され、身体の深部まで熱を通し、
基礎体温を増加させ人間が本来もっている自然治癒力を引き出す効果に期待できるという。
眺めだけでなく、泉質もいいんだなぁ。
海辺でサンセット 日本海の夕日は…
お風呂上りはお散歩。
宿の裏手に回ると海辺に出られる。
この日の日没は18時半。
ただ、少し曇ってて、くっきりとした太陽は見られず。
オーシャンビューの朝食
朝食は、1階のレストランで。
朝風呂に入ってサッパリしてから向かった。
ここも、オーシャンビューの開放的な空間。
ししゃもや温泉卵、きんぴらごぼう、切り干し大根、ひじき、納豆など、素朴で健康的な和食。
ご飯とみそ汁お代わり自由。お茶、コーヒーはセルフサービス。
県内屈指の透明度を誇る「笹川流れ」の海水に浸かって、山形方面へ向かう。
村上七夕まつりへ!町家造りに屋台ライトアップが風情あり
また、滞在中は村上七夕まつりの最中で、
屋台の提灯ライトアップが風情ある町家通りを歩き、
新潟のお祭りグルメ「ぽっぽ焼き」を頬張り、懐かしさを味わったのも思い出。
→新潟の旅
清波温泉(旧大清荘)情報&アクセス
住所:〒958-0037 新潟県村上市瀬波温泉1丁目2-50
TEL:0254-53-2522
清波温泉(旧大清荘)公式サイト
旅の記事は⇒193go.jpに更新
これまでの【新潟】【道の駅】【日帰り温泉】【国内旅行】【車中泊】【富山】【石川】【SA】
193Go!