鹿児島名物・しろくま、本場「天文館むじゃき 本店」で実食!シロップ浸み浸みふわシャリ氷

鹿児島でしろくま♪

鹿児島の風物詩・しろくま!「天文館むじゃき 本店」へ

アーケード街 天文館

霧島市⇒鹿児島市に到着。⇒【霧島の旅館「やまのゆ」記事はこちら
繁華街から近いホテルに一泊。
鹿児島といえば食べておきたい名物グルメ!
元祖・氷白熊(しろくま)の店、天文館のアーケード内にある「天文館むじゃき 本店」に行ってきた。

「天文館むじゃき 本店」

昭和21年創業の昔懐かしいレトロな外観。
ショーケースに巨大な白熊サンプル!

平日の夕方だったため待ち時間なしに入店。
早速、白熊かき氷をオーダー。

白熊かき氷のメニュー

白熊かき氷 メニュー

メニューは、スタンダードの「白熊」から、プリンやソフトクリームが乗ったもの、宇治金時やコーヒーなど多彩なフレーバー。
店内利用は、一人一オーダーだけど、レギュラーサイズは大きいので二人で一つの注文もOK。

「プリン白熊」カラフルなフルーツトッピング レギュラーサイズは大きい!

プリン白熊 1,000円

「プリン白熊」を注文。
実際、目の前に届くと、予想外の大きさ。
最近のかき氷は豪華で大きいものも定番化してるけど、
こちらも驚きのボリュームで値段もお手頃。

昔ながらのシャリシャリ氷を想像してたけど、きめ細かくふんわりした氷に
自家製ミルクと蜜がたっぷりと浸みてる。ひんやりと、口の中でとろけてく~。

シロップ浸み浸み♪

レーズンとチェリーの顔付きの愛らしい白熊かき氷。
氷の周りや中にも、パイン、マンゴー、メロン、バナナなどのフルーツや寒天がトッピングされ、カラフル。
プリンは固めのなめらか食感で食べ応え抜群の一品。
二人シェアで十分なボリューム。
白くまアイスはコンビニでも販売されているけど、本場で本物のかき氷を味わえて、大満足の美味しさだった。

白熊の歴史… 
しろくまプリンの土産♪(鹿児島県内の道の駅でGET)

鹿児島市グルメ 夜食ラーメンと鰻ランチ!

路面電車が走る街

10月初旬も南国の風が吹く鹿児島の町をしばらくぶらつき、
一旦ホテルで休んだらまた繰り出し、夜食ラーメン。
鹿児島ラーメン「豚とろ」へ。

鹿児島ラーメン豚とろ」で 豚とろラーメン:990円
鰻亭 翠泉」極・うな玉丼:4,280円

翌日、ランチは「鰻亭 翠泉」でうな丼。
一泊で鹿児島市グルメを堪能。
⇒指宿(いぶすき)へ。

かき氷】【鹿児島】関連記事

氷白熊(しろくま)「天文館むじゃき」

「天文館むじゃき本店」
住所 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
アクセス 市電「天文館」から徒歩約3分
営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30)
休業日 不定休
電話番号 099-222-6904
天文館むじゃき公式サイト
天文館むじゃき 通販サイト
公式Instagram

霧島市「やまのゆ」宿泊リポ

【鹿児島】霧島市「やまのゆ」大自然に赤い提灯が灯るノスタルジック宿 本格アツアツ温泉と川のせせらぎに包まれて

※サービスは変更になる可能性がございます。 

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X ⇒いくみん@車中泊トラベラー

これまでの【かき氷】【鹿児島】【宮崎】【ホテル朝食】【国内旅行】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【熊本】【大分

最新情報をチェックしよう!