
「湯島天神」梅まつりへ!見頃は…

ここ数年、毎年行ってる湯島天神の梅まつり。

あれ、まだだった。^^
下調べが足りなかった~。
例年も丁度これくらいに来てたけど、2020/2/28、三分咲き(くらい)でした!



露店は例年は盛り上がってたけど、今年は、コロナウイルスの影響のせいか、閉まっていて、奉納演芸すべて中止とのこと。
2019年に撮影した見頃の園内



2018年、2019年に撮影した園内の様子。
こじんまりした園内には 約300本(8割が白梅、樹齢 約70年~80年の木が中心)の梅の木が植えられていて、周りやすく、見ごたえもあり、この季節になると訪れるお気に入りのスポット!

周辺グルメ①かき氷「サカノウエカフェ」

今年こそは!
確か昨年も、一昨年も…
梅を見た帰りに、行こうとして満席だったり、休みで入れなかったカフェ
「サカノウエカフェ」。

店名は、この辺りは坂が多いからかな~!
「上り坂で疲れたら休憩に」とメッセージが。
ちょうど席が空き、すんなり入れた。
お目当ては山盛りカキ氷~!
かき氷メニュー!期間限定と、ねこまつり

期間限定
 ・さくらチェリー ¥1,600/セット¥1,900:セットドリンクはコーヒー、紅茶(HOT,ICE)
 ・安納芋バター ¥1,500/セット¥1,900
 ・ほろ苦レモンティラミス ¥1,500/セット¥1,900

ねこまつり限定(2/11~3/1)
 ・白猫あんこ ¥1,600/セット¥1,900
 ・黒猫チーズ ¥1,600/セット¥1,900
 ・バニャフィーパイ  ¥1,600/セット¥1,900
メニュー名だけでは、いまいちどんなカキ氷が来るのか想像できないので、
それぞれの説明書きを見よう!
見た目で選ぶなら「ねこ」と書いてあるインパクトのある
 白猫あんこや黒猫チーズ が良かったけど、
 味的に一番好みそうな「ほろ苦レモンティラミス」に!
ほろ苦レモンティラミス

フワフワ~なめらかなマスカルポーネチーズのクリームたっぷり!
 仕上げにココアパウダーが塗され、チョコレートがトッピング。

氷には刻んだレモンの皮もたっぷりで、レモンシロップが浸み浸みしてて♪
 甘酸っぱく爽やか~。
 サクサクのメレンゲクッキーもアクセント。

この盛り具合だけど、飽きない、もっと食べたい!という美味しさ。
自家製!生はちみつレモンジンジャー

自家製で漬け込んだレモンはカキ氷だけでなく、ドリンクもあり
 迷わずチョイス
「生はちみつレモンジンジャー」  
濃厚で甘酸っぱくて、ホッと。はちみつ&生姜で温まること間違いなし。
ねこまつり!ウィンニャーコーヒー

ねこメニューから
「 ウィンニャーコーヒー 」も!猫ちゃんが浮かんでる♪

大人気のカフェで、小さな店内は満席。
一人でフラッと、また友達同士で来ても楽しめそう♪
周辺グルメ②フルーツパフェ 「フルーフ・デゥ・セゾン」
「フルーフ・デゥ・セゾン」



フルーツパフェに、クロワッサンサンド、フレッシュジュースなどメニューが豊富。

フルーツパフェ。
 いちご、マンゴー、メロン、キウイ、ぶどう、バナナ、パイン、オレンジ、グレープフルーツ…フルーツふんだん!贅沢♪
 中には滑らかなシャーベット3色!
 ラフランス、メロン、巨峰かな。

いちごジュースも!
甘酸っぱいいちごの粒々食感とフレッシュで濃厚~!
 ※ 「フルーフ・デゥ・セゾン」 は、2019年に訪れた際の情報なので、現在のメニューはご確認を
 ⇒https://fruits-de-saison.com/
今回紹介した3スポットの情報
「 湯島天神 梅まつり 」 
 〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1
 第63回
 令和2年2月8日~3月8日
 入園時間 8:00~19:30(入園無料)
 奉納演芸すべて中止
 本数  約300本(8割が白梅)
 樹齢  約70年~80年の木が中心 http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm
「サカノウエカフェ」
 東京都 文京区湯島2-22-14
 千代田線湯島駅 徒歩3分
 JR御茶ノ水 徒歩8分
 銀座線末広町駅 徒歩8分
 丸の内線本郷三丁目駅 徒歩8分
 定休日 月曜日&不定休(詳しくはカレンダーをご確認ください)
 公式ページ⇒http://sakanoue-cafe.com/
「フルーフ・デゥ・セゾン」
 東京都千代田区外神田4-11-2
 東京メトロ銀座線「末広町駅」1番出口から徒歩2分。
 月・火・金 10:00~19:00(LO 18:30)
 土・日・祝 11:30~19:00(LO 18:30)
 定休日 水、木
 公式ページ⇒https://fruits-de-saison.com/
193Go!
 
   
   
 

 
   
   
  