
「道の駅南魚沼」に車中泊!朝一の直売所へ、新潟グルメがドッサリ
東京から車で新潟帰省!(フリードプラスで旅してます⇒ X:いくみん@週末“車中泊”トラベラー)
アウトドア好きの父とキャンプや温泉、グルメ、実家ご飯など堪能。⇒【道の駅 国上でキャンプ】
どの地方に行ってもやっていることは基本変わらず。(笑)
この日は十日町市の【千年の湯】で温泉に入り、そこから山道を20~30分走り、南魚沼市の「道の駅南魚沼 雪あかり」に車中泊。
⇒千年の湯は内湯も外風呂も広くて、休憩処はお座敷や、Wi-Fi・コンセント完備のデスクスペースもあり快適だった。(22時まで営業!)
「道の駅南魚沼」は車中泊にも人気のスポット。(駐車場、トイレは24時間利用可能)
朝起きて外に出ると、雪が残る山が広がり、空気が気持ち良い!
直売所(四季味わい館)のオープンと同時に入店。
9時の開店前から入り口には人が集まっていた。
農産物・特産品がぎっしり敷き詰められている。
朝一の道の駅は品ぞろえが良くて楽しい。
ご当地ドリンクやお惣菜の種類も豊富。
南魚沼なのでパンよりも、断然ご飯が多いね!
具が大きい!おにぎりがジャンボ!名物・デカおにぎり食べてみた(南魚沼産コシヒカリ)
名物・南魚沼産コシヒカリの「デカおにぎり」は出来立てです~とアナウンスされ、大人気。
見に行ってみると、デカ!具材も色々。
・手ほぐし 炙り銀鮭
・昆布、ツナマヨ、辛子明太子
・すじこ、国産銀鮭
…など。
2~3種類の具が入ってる。
気づいたら手に取っていた、タレカツ&トロリ煮卵。
よし、朝食はこれにしよう!
笹団子と地酒ケーキもゲット。
購入したものなどを持ち込める休憩所へ。
海苔の香りと南魚沼産のふっくらご飯にタレカツ&味玉のコラボ。
朝一で頬張る、贅沢なジャンボおにぎりはすさまじく美味しかった。
田舎の風景を眺めながら。
笹の葉に包まれたもっちり笹団子、地酒をたっぷり浸みこませたしっとりケーキ…
地元の味わいを口いっぱいに。
食事処「ちゃわんめし たっぽ家」のメニューは
食堂(たっぽ家)のオープン(10時)までは 居なかったけど、
地元 南魚沼産コシヒカリを使ったおにぎり以上定食未満の看板メニュー「ちゃわんめし」や、
和豚もちぶた、魚沼野菜、のどごしの良い「ふのりそば」などのメニューが楽しめるよう。⇒「ちゃわんめし たっぽ家」の公式ページ
⇒【新潟の旅】
「道の駅 南魚沼」情報&アクセス
道の駅 南魚沼[雪あかり]
〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855
025-783-4500(代表 今泉記念館)
休館日:年中無休
[地場産品に関するお問い合わせ]
025-783-3983(四季味わい館)
定休日:元旦のみ休業
営業時間
【今泉記念館】
9:00~17:00
(年末年始・その他臨時休館あり)
【四季味わい館】
夏期(5月~11月) 9:00~18:00
冬期(12月~4月)10:00~17:00
(元旦定休)
【たっぽ家】
夏期(5月~11月) 10:00~18:00 ラストオーダー17:30
冬期(12月~4月) 10:00~17:00 ラストオーダー16:30
(元旦・水曜定休)
「道の駅 南魚沼」公式サイト
旅の記事は⇒193go.jpに更新
【国内旅行】【新潟】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【富山】【石川】【SA】
193Go!