【長岡】生姜醤油ラーメン「たいち」巨大どんぶりで味わう大盛りラーメン!地元民が通う人気店

2025年も行ってきました、長岡花火)^o^(

新潟グルメ!長岡の生姜醤油ラーメンを求めて

新潟グルメは?

長岡花火で帰省中。
夜空に咲く大輪の花は、盛大で圧巻の迫力だったけど、
生姜醤油ラーメン「たいち」の丼も大迫力…!
新潟県長岡市のご当地ラーメン・生姜醤油ラーメン。
帰省時には恒例のように訪れる、地元民が通う人気店「たいち」。
毎年8月2日・3日の2日間にわたって行われる長岡花火を終え、町は日常に戻った様子。
この日は朝から雨のため、「たいち堺東町店」でラーメンを食べて、そこから10分ほどの温泉「 喜芳(きほう)」で一日のんびり

「たいち堺東町店」 平日の混み具合は?

「たいち堺東町店」 平日にもかかわらず開店時から列が!

開店をめがけて向かった「たいち」。
・木曜定休
・平日11時~20時/土日祝10時~20時まで営業。

平日もオープン同時に満席、退店時の11時半頃には外まで列が。

「ラーメンたいち」のメニュー

入り口で食券を購入

メニューは
正油ラーメン950円
大盛 1100円
特盛 1350円
正油チャーシュー 1200円
正油チャーシュー(大盛) 1400円
正油チャーシュー(特盛) 1600円
塩チャーシュー 1250円 
自家製餃子 700円(5ケ)

麺の量は
並盛 175g
大盛 250g
特盛 350g

様々な部位の厳選チャーシューを使用 

大盛りは巨大どんぶりで登場

正油ラーメン=生姜醤油ラーメンだ。

カウンター席に座ると、キッチンから出来上がったラーメンが次々とテーブルに運ばれる。

ラーメンが来た~!正油ラーメン950円/正油チャーシュー(大盛) 1400円

到着した大盛りラーメンは驚きの大きさ。隣の並盛と比較すると一目瞭然の巨大サイズ~。
生姜が効いた、アツアツの正油ラーメン。
ネギとほうれん草、メンマ、海苔、そして特製チャーシューが乗っている。
卵色のちぢれ麺。チャーシュー麺の方は、スープも麺も、チャーシューの量もたっぷり!

生姜効いた熱々スープは癖になる味わい!暑い日にも食欲そそる

生姜が効いたアツアツのスープ♪

いくみんが食べたのは並盛。
男性客のほとんどは大盛を頼んでいる。特盛まであるので、大盛か特盛に行きたくなるよね。
いつまでもスープが熱々で、生姜が効いた爽やかラーメンはクセになる美味しさ。暑い日にも食欲をそそる。

プリプリ&ジューシーな自家製餃子

自家製餃子 700円(5ケ)

餃子は大ぶりでプリプリ!むっちり食感でジューシーな餡がぎっしり。
食べ応えあり。

周辺スポット 道の駅「ながおか花火館」と温泉「喜芳(きほう)」

「道の駅ながおか花火館」

車で5分ほどの「道の駅ながおか花火館」に立ち寄り、越後長岡 花みずき温泉「旬食・ゆ処・宿 喜芳」へ。⇒【長岡市の日帰り温泉「喜芳」の記事はこちら
「道の駅ながおか花火館」では長岡花火にちなんだお土産、グッズ、ご当地Tシャツなどが手に入る。
フードコート、長岡花火ミュージアムもあり。⇒【道の駅ながおか花火館の過去記事はこちら

ご当地ラーメン】【新潟】の関連記事

「たいち堺東町店」情報&アクセス

「たいち堺東町店」(本店)
住所:新潟県長岡市堺東町50
電話: 0258-29-3259
定休:毎週木曜日

「たいち蓮潟店」情報&アクセス

「たいち蓮潟店」(新店)
住所:新潟県長岡市蓮潟1丁目17番地24号
電話:0258-86-6655
定休:毎週水曜日
「ラーメン たいち」公式サイト

長岡市の日帰り温泉「喜芳」リポート記事

こちらもリピートの新潟グルメ!→【道の駅とちおで揚げたて栃尾のあぶらげ
リピートの新潟グルメ!→【「ひな鳥金子」で名物 半羽唐揚げ
これまでの【新潟の旅

旅の記事は⇒193go.jpに更新

X⇒いくみん@週末“車中泊”トラベラー

これまでの【ご当地ラーメン】【国内旅行】【新潟】【道の駅】【日帰り温泉】【車中泊】【富山】【石川】【SA

193Go!

最新情報をチェックしよう!